雪になると、ナッツが沢山店頭に並びます。

 
くるみ、ピーナッツ、ヘーゼルナッツ、ピーカンナッツ、ブラジルナッツ、アーモンド、カシューナッツ…
 
殻付き、殻なし、数種類ミックス、袋入り、量り売り…
 
そのなかでも、くるみ、ピーナッツ、ヘーゼルナッツの殻付きが目玉商品ブルー音符となると、最近では
 
あぁ…冬雪の結晶がやってきたんだな、クリスマスクリスマスツリーの時期だな、と感じるようになりました。
 
アメリカの義両親宅に冬にお邪魔すると、やはり殻付きナッツが食卓にあって、通りがかるたびに家族が
バキンッハッと殻を割って、パクッ、ガリゴリガリゴリもぐもぐ
とつまんでいました。
 
それを真似て、我が家でも「冬の食卓には殻付きナッツの常時設置」という措置を取り、オサレでデキるママキスマークの演出を図っておりますニヤリ
 
ナッツ割りが楽しいのと、ちょいとおつまみというシステムが好きなのか、子供達も知らない間に食べていて、今回ヘーゼルナッツの買い足しをしました。
 
袋売りのものにしたのですが、開けたらまだ上着を着てらっしゃる方に遭遇目

ふぅん、結構ゴワゴワなんだな〜なんて思いながら、日本ではこういう事ってほんと無いよなぁと日本製品の仕事の徹底ぶりときめ細やかさにつくづく感心。
 
こういう事は海外でアルアルだと今では普通の事として捉えていますが、海外生活のはじめの数年間は、こういう事態に出会うと、「あ〜もう仕事が雑っ!信じられないこの仕事ぶりショック!!」とイラついたり「はぁ〜やっぱりダメねぇ〜ぼけー」と上から目線で嘆いたりしていたと思い出します。
 
本当に、小さくて必要のないところにイラつきや不満を感じていたもんだと、そのエネルギーに感心すらしちゃう笑い泣き
 
今では、こういうのを発見したら保管しておいて子供たちに自慢気に見せ(貴重なもんだぜー的な雰囲気を醸し出すウシシ)その感想を楽しみにしていますルンルン
 
魚が切り身のまま泳いでると思うような人にはなって欲しくないと思う母としては、こういうアクシデントは「実はね…」と物事を更に深く知るいい機会だとありがたく思っています。
(いやぁ私変わったルンルンゲラゲラ
 
イライラって結構体力使うから、体力的な問題でしなくなってきてるのかなーうーん 
 
なぁんて思い返したら、今日イラついて子供に大声出してたびっくり
まだまだ小さい器のワタシだわね。
 
うん、伸びしろまだあるってことだビックリマーク(バカポジティブゲラゲラ
 

〈今日の一言〉集中したい時って「ねぇねぇ」と何度も言われるとイラついちゃうのよねー。私ちっさい人間やなー。でもそれが現実。

日本 部屋が散らかっているのでイラついているのかもしれません。

アメリカ I might be irritated because the rooms are messed up.

ドイツ Ich könnte irritiert sein, weil die Zimmer durcheinander sind.