【初めましての方へ】

ウシシ中3男子照れ小5女子もぐもぐ小3女子

3兄妹の子育てを楽しんでいる

アラフォー主婦のatai(アタイ)です

  おいで デレデレドモドモ


公務員保育士修行の日々から退職 ルンルン

心と時間に余裕ができたので

日記ブログを書いてます!

 指差し 暇つぶしに見て下さ~い飛び出すハート



こども達が

0歳の時に加入した学資保険



薄~い医療保険もついてますが

今さら止めることもできないし

18才の満期まで続ける予定です!



18才の満期に


長男→160万

長女→160万

末っ子→150万



上差しの予定なんですが

保険内容で

途中 生存確認という事で

20万円が2回振り込まれます



トータル

長男→満期160万円+生存確認40万円(2回分)

=200万円



という計算です。



長男は15才の時に生存確認という事で

つい先日2回目の20万円が

振り込まれてました。

一回目は確か12才の時だったかな~




月1万円程の掛金で

薄~い医療保険付き

18才の満期までにはトータル200万円



支払い名義は旦那くん!

万が一旦那くんが死亡した場合

払い込み完了となります。




リベ大で中途半端保険と言われた学資保険




私が加入する時は

そんな知恵もなかったので

学資保険は入って当たり前!

と思ってました。




最近 知り合いは学資保険も解約して

投資に回してる~!と言ってましたが

我が家はそれはちょっと出来ませんね滝汗




旦那くんと何度か話し合ってみましたが

学資保険を続ける!と

旦那くんの意思を尊重する事に

決めましたデレデレ




その時 その時の時代と情報で

色々と選択肢がかわってきますね~




ちなみに学資保険に付いてる医療保険

こども達が3人新型コロナの時と

長女の入院

その時に保険金を請求しました。





払い込んでる金額のほうが多いなんて

そんなのは知ってますよ・・チーンガーン

補償を買ってるんですよ。

目に見えない謎の安心感を買ってるんですよ。




↓ 他の記事↓

フォローしてね

Thank youラブラブ