私に聞かないで。チーン


修行(保育)中は

100%キラキラ

こども達の事を

考えたい。

見てたい。

触れ合いたい。


君たち、きゃわいいの~好き~ラブ

親バカならぬ担任バカニコニコ気づき


ふとん1お昼寝時間、今日のきゃわいいを保護者に伝えたい!!

時間許されるなら1ページ書くで(ノートタイプなら)


そんな時に、わけわからん質問書き込んでくる保護者がいると・・・


その返答に時間がかかる。

具体的にあったケースで

下差し下差し下差し下差し下差し下差し下差し下差し


「給食の食材はどこ産ですか?」凝視


「弁当会の日が変更になってますが、予定していた給食はどうなるんですか?」凝視


「 行事のレク保険、中止の場合は返金されますか?(50円な)」凝視


「〇〇申請について質問なんですが」凝視

運営費や書類関連、手続きの流れetc・・・煽り


お気づきでしょうか?

これ、事務所や園長、役所とかに聞く内容です。

ハイ

ハイ

ハイ

何でも気軽に聞いて下さいパーとは、

お子様の事で。な。


質問されたら、もちろん調べて返事書くけどダッシュ


不安こんな苦労してるのよガーン

質問来ました右矢印担当の方へ連絡して調べてもらいます右矢印待ちます右矢印場合によっては上司が役所へ確認右矢印返事を書きます右矢印後日、上司に反応を聞かれ報告します・・なっっがい。


すぐ出る答えもあれば、なっっがいやつもあります。


修行中の 方へ聞かないで。

役所や園長先生(事務員)に

直に聞いて下さいお願い笑い


限られた時間、この対応で使うのが

ハッキリ言うと

嫌でした。笑い泣き目覚めちまうよ~ハイハイ笑い


現役修行中の方は言いにくいよ~

修行先がナイスグッなら、質問は事務所へどうぞ~と自らウェルカムモードをかもしだしてくれるけど。


面倒くさい人って、あまり対応したくないのよ。みんな。

だから現場の修行人に

丸投げするのさチーンプスッ


※批判コメントご遠慮下さいな滝汗

※ 私の勝手な思いなので、他の人は違うかもですよ~質問大好きウェルカム修行中の方もいると思いますので。