いくよ 日記とか

いくよ 日記とか

息子の反抗期(現在高校1年生)とか
脳腫瘍(私は乏突起膠腫)とか
潰瘍性大腸炎(息子)とか
幼い女子力(娘は現在小学一年生)とか
夫婦の仲の悪さ とか
家事とか 職業(パート)とか
庭の手入れ とか
お友達のこと とか

2024年5月30日(木)

2回目覚醒下手術から 初めての定期検査&診察。
変なタイトルになってしまったです煽り

検査は13時で、診察が14時15分の予約。
通院(午前中)のお友達と入院中のお友達と会うつもりで 私は10時過ぎに病院へ到着。
しかし、入院中のお友達が急激に白血球減少えーんで。
通院お友達と二人でランチラーメンラーメンしてから、私は検査へ行きました。

私が診察していただく時は、待合室がけっこう空いている事が多いんですけど、
本日は混んでいました。 珍しい。
今後は こんな感じに変わるのかな?

診察としては、
「術後のこういう影響(白いかたまり)は まぁ無くなりました。」




摘出が出来てないのは どこらへん?

「これですね」


私が見ても よく分からないアセアセ

「次は8月15日です。」

お盆休みに病院やってるんですね!?と聞いたら、
「診察は代理医師になるかと思います」だそうです。

5月22日㈬に 市役所へ行って自立支援医療用診断書を もらったので、
主治医先生に「お願いします」と伝えました。
そして、診察が終わってから 文書受付窓口へ提出しました。
この自立支援医療用診断書は、先生と話をしてからでないと 文書受付へ出せなかったです。
郵送で送ってくれる(手渡無しで郵送でないとダメ)のが、いつになるかな?
てっきり、抗てんかん薬の処方箋とかお薬代だけが対象と思っていましたが、
診察とか、MRI検査とか、テモゾロミドとか他の抗がん剤とか、も 自立支援医療支給の対象の可能性があります。

調べ中です。
勉強させてもらってます!

会計受付をして、処方箋画像を近所の処方箋受付へスマホ送ろうとしたら、
抗てんかん薬の種類が足りなかったガーン
退院の時に 「とりあえず種類は減らさない」と言われましたのにもやもや
主治医先生の 間違いでしたので、処方箋の作り直し。
その話を 入院中お友達へ伝えたら、病棟でも若先生が よく薬を出すのを忘れるそうな。
心配ですね。私は気がついて良かったけど・・・。

支払いも終わってから、公園を急いでお散歩しました。


やっと、ここのバラが見えた赤薔薇クローバーピンク薔薇








はなしょうぶ祭りでおすましペガサス夜は ライトアップしてるそうな。







紫陽花あじさいも咲いてましたふんわり風船ハート





 

2024年5月26日(日)・27日(月)

娘の小学校は5月25日(土)授業参観・引渡訓練だったので、
26日(日)・27日(月)が 小学校の休校です。

26日(日)

私は、私の娘と 私の両親と 動植物園へ行きました。
父に車乗せてもらいました。
夫の事を 本当に嫌いな現在の私です。
このメンバーで行けて 気持ちが楽です。
娘がどう思うか 考えると 申し訳ないですが・・・。
息子も一緒に 動植物園へ行ければ、私や娘は嬉しいですけど、
反抗期男子は 一緒に行きませんアセアセ

日曜日の動植物園は 多めの来客者さんです驚き
久しぶりに入って、色々な住まいのお家が変わっていて びっくりしました。
どれだけの時間を見ていても 飽きません。






植物館も見て、外もバラや紫陽花(あじさい)の時期で きれいにたくさん 見れました。





27日(月)
雨降りです。
実家近くのお店で、娘の小学校水泳波で使うものを買いました。
去年使っていた物では 恥ずかしくてイヤびっくりマークえーんだと。
もったいないガーン

2024年5月16日(木)

毎日 特にする事も無く過ごしていて、
(やりなさいよっ感じの 掃除とか片付けとか等々は多くありますが、出来ない大泣き
何のために 私はここにいるのか?と
思ったりしていますが。
 
娘の習字教室(=息子も中学一年生まで通っていた教室)先生から連絡をいただき、
先生が左足を骨折して荷物運びに困っているので、
駐車場から教室部屋へ荷物運びを 私がお手伝いすることになりました。
先生の骨折完治期間は4週間ほどで大変でしょうが、早く良くなりますようにおすましスワン

先生は、私が入院中に助けて下さっていて、
娘を学童保育施設へ迎えに行っておすましペガサス、習字教室へ連れて行って下さいましたふんわりウイング

何か 私もお役に立てたら 嬉しいです(本当にちょっとした事ですがてへぺろ


今日は、意外ふんわり風船ハート助けていただいた件が1件ありました。

娘が通っている英会話教室先生の奥様から連絡をいただき、
教室が終了してから 娘をうちの自宅近くまで車送って下さいました。
私の退院後は 徒歩で教室へ送り迎えしていたので、
(去年、OKなってから車車で、その前は自転車自転車で 行ってました)
奥様は 教室へ参加していないのに、気にして下さったようですおすましペガサス
びっくり。ありがとうございます。

うちの事を、私の存在を 考えて下さって ありがたいですぽってりフラワー
出来ることを それなりに 頑張ろうと思いました。
(家族より いろいろお話しやすいなぁタラー