いっしょに夢を叶える仲間のみなさん
こんばんは♪

今日は出国準備で、リキットファンデを
買いに函館の中心部まで
お出かけしました。
そこで感じたことをシェアします♪

おセンチな函館紀行をどうぞ♡



エクスさんはお留守番してもらって、
バスと電車と汽車(JR)を利用しました。


行きはバスでした。
田舎のバスって、一時間に1本ペースだし、
間違えて乗って、知らないところに
連れて行かれるケースが多い…
いや、
人はそれをうっかりって言うんだけど。
何度父に迎えにきてもらったことか(。-_-。)


函館バスもSuicaが使えるようになり
便利だなぁと思ってタッチしたら、
66円の残高表示に、ひとまず
びっくりしながら
居場所を確保しておよそ20分ほどで、
目的のデパートまで。


私の欲しいブランドのファンデを買い、
サンリオショップをパトロールしても、
お洋服の階に行っても…
何も欲しいものがない!


一言だけ。
お客さんは元気のいい人から、
サービスを受けたいと思うよ。


お昼ご飯を食べに、
デパートの向かいのビルの地下へ。

ここにもね、同じことが言えます。
元気のあるところから、
サービスを受けたいと思うよ。


失意の中(笑)
大好物の函館市電と汽車に乗り、
自宅へと戻るのでした。
高校生の時からJRは汽車って言うんです。
汽車って響き…味わい深いわー♪

春色の汽車ではないのですが、
通学と通勤でお世話になりました。

…とまた、おセンチな気分に浸っていると、
賑やかな中国人やら、
ヒジャーブつけたお姉さんたちが、
目的地に向けて乗り込んできたのです。

密度が高くない汽車の中、
賑やかさはそこまでではなかったので、
帰りにスーパーでチョコレートを
買う計画をネリネリ。

結局、
イチゴも買い、チョコレートも2種類…

今日、2回目の
ぐっと心がつかまれた瞬間でした(*´ω`*)



ちなみに1回目はこれ↓
家族へのおみやげに買った、
北海道限定のポテトチップスです。



元気がないところからはサービスは
避けちゃうかなぁというお話でした。

今日の教訓
元気があればなんでもできる!
私は元気をたっぷり
分けれる仕事をしよう!



あなたの夢が叶うことを、全力で応援中♪
クドウイクコでした!バイバイ👋