12/15Instagramライブ | ほぼつまみ細工雑記by生田(個人ブログ)

ほぼつまみ細工雑記by生田(個人ブログ)

つまみ細工の魅力にとりつかれ 協会まで立ち上げてしまいました。多くの方々に日本の繊細で美しい「つまみ細工」に興味を持って頂けたら嬉しいです。


おはようございます☀️
つまみ細工を作ったり、つまみ細工を教えたり、日本つまみ細工コーディネート協会の運営をしたりしている生田が書いています。
主婦もしてます。




ポインセチア


この時期よく目にするポインセチアを作ってみました。



写真の1番下が今年作った
レーヨン羽二重の作品
真ん中右側は
昨年の一越ちりめん作品
1番上は何年も前の作品になります。(この時は近くの手芸店に鬼ちりめんしかなく、ほとんどの作品を鬼ちりめんで作っていました)



さて、今回は

一越ちりめんです。
サイズはこちら↓




剣つまみをつまんで
裏返しをします。
土台の上に大きなサイズから放射線に3等分にのせて、中心にビーズをつけたら
ポインセチアの完成です。



後はこれをブローチにするか?
インテリアとしてリースにするか?
出来上がりを楽しみながら悩みたいと思います。





お読みくださってありがとうございます。
素敵な一日をお過ごしください。




………………………………………………………
日本つまみ細工コーディネート協会
楽しくつまみ細工を作りましょう♡

〈認定講師の教室では〉
基礎講座・ステップアップ講座・単発講座を受講できます。
〈認定講座は〉
インストラクターまたは協会主催の教室にて受講できます。


………………………………………………………