剣つまみのかんざしで!コツマスター | ほぼつまみ細工雑記by生田(個人ブログ)

ほぼつまみ細工雑記by生田(個人ブログ)

つまみ細工の魅力にとりつかれ 協会まで立ち上げてしまいました。多くの方々に日本の繊細で美しい「つまみ細工」に興味を持って頂けたら嬉しいです。


おはよう御座います☀️
つまみ細工を作ったり、つまみ細工を教えたり、日本つまみ細工コーディネート協会の運営をしたりしている生田が書いています

剣つまみ苦手な人は、コレ!

協会認定講師に向けてのレクチャーを致しました♡

単発講座(初級)剣つまみのかんざし

剣つまみの苦手な方へ

5弁の花
6弁8弁の2段の花
土台を使わない4弁の花
丸もち型土台の4段の花
下がり

花束2点はコーム仕立て
下がりはUピンになっています

これでもか‼️ってくらい剣つまみをつまんで頂けるデザインです😄
出来上がるころには剣つまみが、めっちゃ上手くなってると思いますわ

剣つまみ上手くなって欲しいな〜〜の思いで作ってみましたので、剣のいろんなバージョンを楽しんでみて下さい♡(2色から選べます)

協会認定講師の教室または協会オンラインで受講できますよ〜〜

オンラインで受講された方の作品↓

お正月🎍に親子でお揃いで付けたら可愛いだろうな〜〜(母が小花な方で、娘が下がりの大物♡)
ちょいと娘に提案してみよ😍




それでは
今日も素敵な1日をお過ごし下さい


つまみ細工にご興味ある方は↓
……………………………………………………
日本つまみ細工コーディネート協会
楽しくつまみ細工を作りましょう♡

〈認定講師の教室では〉
基礎講座・ステップアップ講座・単発講座を受講できます
〈認定講座は〉
インストラクターまたは協会主催の教室にて受講できます
〈イベント〉
つまみ細工フェス
外部講師による特別講座

……………………………………………………
LINE@最新講座情報