京都市内から、嵯峨嵐山を通り過ぎてJR亀岡駅まで行き、そこからバスで約20分くらい。
バスの本数とても少ないので、事前に時刻表を見てから、計画を立てて行った方が無難です。

{39B2E100-6EDA-4139-986D-2CED98AF9AB0:01}
↑御朱印は、授与所にて。
オリジナルの御朱印帳も有るんですが、買い忘れてしまったので、また改めて再訪したいと思います。

{90BC09BA-C739-4365-B0D2-422955ABCDED:01}

{F08B57DD-3DFB-4037-A597-BF5FA0634B94:01}

{B9CDE608-C22E-43F2-9C70-10D676EF970C:01}
↑↓美山観音の弁財天社。
池の真ん中に鎮座されています。
{A3AADFD0-D40B-4891-B539-F25D5B46B6B3:01}

{F8FDA7ED-DFB6-4EE8-AF2D-9E430F07DCBE:01}

{779D1F5F-6B0C-4771-B225-BF48F87C9523:01}
↑手水舎には、力強く大地を踏みしめる龍が。

{44BAA6CD-1F07-423C-B62E-76141368964E:01}
↑地元の人が沢山ここのお水を汲みにきていました。

{E461C31A-46E6-4FCE-A640-8CC071771DD9:01}
↑夫婦岩。夫婦和合の御利益があるそうです。

{19C0710F-6C72-4CE4-A11E-6DC5ED4E84EC:01}
↑大黒さんと恵比寿さんが祀られています。

{4BDAEF4D-0F3D-44B5-8E22-851CFC2CA728:01}
↑拝殿も、お正月仕様。

{2B8932D1-C9A0-4E8A-9CDC-6B24FF3D67BB:01}
↑舟岩。本当に舟の形をしていて、なんだか神秘的。

{51B3714B-8645-40DB-B368-9FF963FBDBC0:01}
↑立派な拝殿です。

{A3E8FEC6-97FA-4B52-884F-969EDCDC470B:01}

{33595E39-7089-4B8F-8F18-C6237AC31EF8:01}

帰りは、バスが1時間半後っていう、田舎の洗練を。。。
なので駅まで45分歩きました。
そして駅で電車を30分待ち、京都へ。