ここ数日

仕事でメンタル揺れてるぞ…と

思うことがありまして。

 

 

そういう時

私はたいてい

人と比べて自分にダメ出ししている

 

自分の感覚に自信が持てなくなっている

 

誰かになろうとしている

 

人と付き合うのが億劫、怖くなる

 

 

いくつかサインがあって

自覚はできています。

 

 

私が思う「メンタルが強い」って

絶対にくじけない、折れない心ではなくて

折れそうになった時に

自分でリカバリーできることだと思っています。

 

 

“柳のようにしなやかに”

 

 

生きていれば

当然不調になることはあるので

不調になっても

自分だったり

信頼できる人だったりの力を借りて

どうにか自分で起き上がれる。

 

 

そんな風にやり過ごせるようになるのが

もう自分はメンタル弱いんだって

(まだ認めていなかったのか⁉)

認めた上で

繊細メンタルちゃんとの

付き合い方なのかなと思います。





 

 

そして

低空飛行になった時の対処法の1つは

寝る前の自分褒め日記です。

 

 

調子がいいと

普段から自分褒めまではいかなくても

「こんな自分でもいい」と

思えているのですが

逆に

低空飛行になると

「なんで私は○○なのか?」と

つい自分にツッコミの言葉を

投げかけていることが多いことに気づきます。

 

 

なので

1日の最後

夜寝る前に

今日1日、私がんばったね!と

褒めて労う言葉を浴びせて

布団につくようにしています。

 

 

小さなこと

自分がやったことじゃなくても何でもいいので

 

・お休みもらえた私、ラッキーだね!

・朝、時間通りに起きれた私、すごいね!

・10㎞走れた私、がんばったね!

 

こんな感じに

3~4個、ノートに箇条書きにしています。

 

 

 

低空飛行だな…と思った時は

無理に上げなくてもいいと思っています。

「今はこんな時」と思って

やれることはやって

あとはじーっと上がってくるのを待ちましょう。

 

美味しいものを食べて

よく眠って

ちょっとした幸せを数えて待つ。

 

きっと浮上するきっかけが現れるはずです照れ