す大所帯の職場は
それだけ人間関係も複雑。
いろんな人がいるなあと日々勉強になる。(皮肉)
どんなに取り繕っても
思考は行動に出てしまうもんだなという話。
職場の上司
「いい人」と言われることが多い方なのですが
みんなのいる前で
暗にその人の評価を下げるようなことを言っているのを
目にしました。
だったら本人にその場で伝えればいいのに。
もし伝えていたのならば
みんなのいる前でなく
その人の関係のある人だけにこっそり話すとか
やり方はいくらだってある。
その人のいないところで
不特定の人に
しかも影響力の強い人が軽々しく話すことじゃない。
上司としての憎まれ役を買って出るわけではなく
「いい人」と自分でも思っているタイプで
余計にあざとさが滲み出ている。
こういうのがホントにたちが悪くて
なかなかみんなに理解されないのがもどかしいところ。
私も変に正義感を発動させてしまいがちなので
鉄仮面を被って
仮面の裏で笑いに変えて楽しんでしまうくらいの
心持ちでいることが
ストレスを溜めないコツです。
家政婦は見た!?
