ゆっくり勤務の日

 

静かな家で

大好きな番組「人生の楽園」を観ながら

あったかい具なし味噌汁

朝からほっこり^^

 

 

 

 

だし粉と味噌だけの味噌汁

 

 

朝はなんかしらの汁物とサプリのみ

ゆる断食

 

 

 

私だけかな?こういう人いるのかな?なんて思いながら…

 

 

私は集団にいると

周りの様子を見て

自然と自分の立ち位置だったり

こうしてほしいんだろうなっていうのを察知して

それに応えようと(言ったりやったり、その役割になる)してしまいます。

 

 

思い起こせば

小さい頃から無意識にそうしていたんだと思います。

 

 

いつも誰かと比べて

自分が劣っているところできないところばかり目について

どうして私はできないんだろう?と思っていました。

 

あの人みたいになったら

もっと幸せになるんじゃないかって思っていました。

 

だから

いつもその時その時の「あの人」を追いかけてました。

自分ではない「誰か」になろうとしていたのです。

 

でもそれって

そもそも無理なことで

そうすればするほど苦しくなる。

その繰り返しだったと思います。

 

 

社会人になって

組織に属することになると

相手の思いを察知して自分の役割を演じるみたいになっていきました。

 

相手が私に好意を持ってくれたり

信頼してくれる方ならいいのですが

そうでない場合は

私のことを必要としていないのかも

私には出てほしくないのかもと感じてしまうと

それも演じてしまっていました。

 

 

ホントは言いたいのに

ホントはやりたいのに

 

こういう気持ちをぎゅっと心の奥にしまって

なかったことにしてしまう。

 

 

でももうおしまいにしたい。

誰がなんて思おうと

何をしてこようと

自分が思ったように生きたい

自分らしく自分のままで生きたいなって

すごく思います。

 

 

そのためには

しなやかな心であること

 

私的には

基本は誠意、正直に(基本まじめなんだよね)

人によっては

交わしたり、流したり

そして笑いに代える!

観察力を養うためにカウンセリング

家族との時間で心のコップを満たして

溢れたぶんを

仕事で子どもに感謝を伝える

 

 

 

これから残りの人生

私が主役

私を生きるが私の使命!