早いもので
夫婦旅行に行って
もう1ヶ月前になりますが
実はもう一か所
かねてから私が行きたかった神社へ
行っていました。
それが玉置神社
その険しい道のりとアクセスの難しさから
「神様に選ばれないと辿り着けない」と言われています。
2日目
熊野本宮大社に参詣した後
玉置神社に向かいました。
事前にYouTubeで
玉置神社までの道のりの動画も観たりなんかして
予習はしていたのですが
(こんな動画が出ているくらい険しいのです(^^;)
対向車とすれ違うこともままならないくらい狭い車道
しかも
ガードレールもところどころしかなかったり
おまけに
夫婦二人そろって高所恐怖症
神社に近づけば近づくほど
見晴らし良すぎて怖さ倍増(/ω\)
目的地まであと少し!というところで
道を間違えてしまい
下り坂でもっと険しく細い道に…
旦那さんが恐怖でパニクり
「このまま降りよう!!」と言い始めました。
私たちは神さまに呼ばれなかったのか![]()
でも…
このまま行かずして帰れない!
まずUターンして戻らねば!
私がUターンしようと思ったところは
ガードレールもない崖っぷち
すぐに察知した旦那さんが
「そこは止めた方がいい!」と止めてくれ
少し先にいくと
広くて舗装された道が出てきたので
そこでUターンをして戻ることができました。
最初に間違えた道のところへ出て
無事、玉置神社に辿り着くことができました![]()
鳥居をくぐってから
またなかなかな距離を歩くことに…
井上尚弥選手ののぼり旗が!
玉置神社のご利益やっぱりすごい!?
この鳥居をくぐっても
まだしばらく歩きました。
やっと本殿前まで着いた!
でも階段(^^;;
玉置神社は
熊野三山の奥の宮
創建は紀元前37年
夫婦杉
もちろん2人で手を合わせました^^
帰り道
だんだん霧がかかってきて…
山の天気は変わりやすいを実感
無事に参拝できて
すごい達成感でした
でももう二度と自分の車では来ることはないかも(^^;






