3泊4日の夫婦旅行

3日目は高野山へ行ってきました。

 

 

高野山までの道のりは

なかなか険しく…

 

高野山に行く前に

さらに険しい玉置神社にも行っており

なかなか大変な目にあっていたので

 

もうしばらく山道を車で走るのは

お腹いっぱいです泣き笑い

 

 

 

というわけで

最初に訪れたのは金剛峯寺

 

 

 

 

今でも使われている台所に惹かれました



 

 

台所にも神様がいるんですね。

こういうのまねしたい





 

次は壇上伽藍

朱色が真っ青な空に映えていて

すごくキレイでした。

 

 

 

高野山のキャラクター「こうやくん」は

あちこちにいました♡

(ゆるキャラ好き)

 

 

 

NHKの「ゆく年くる年」に出てくる除夜の鐘



 


最後は高野山奥之院

空海さまが現在も瞑想していると言われている御廟があります。

 

 

 

入って真っ先に目に入った

しろありのお墓?

インパクトありすぎで

写真を撮らずにはいられなかった(笑)

 

 

 


戦国大名をはじめ

空海さまのそばで20万以上の墓碑が並んでいます。

 

 

 

こんなに知らない人のお墓を見に来ることなんて

二度とないかもしれない!?

 

 

 

不思議な世界に迷い込んだような感覚になりました。

 

 

 

たくさん歩いて

ちょっと甘いものを

こうやくん、ここにもいた!

 

 

 

 

高野山は祈りの場所

たくさんの人が

少しでも空海さまの近くでという思いが

伝わってきました。