1週間働いて
嬉しい嬉しい週末♪
心から安らげる時間です^^
2日間という
限られた時間の中で
カウンセリングに通ったり
買い物や通院など
諸々用事を済ませたり
掃除や整理整頓など
普段できない家事をまとめてやったり
月イチでは
コーチングセミナーに参加するなど
学びの時間を持ったり
日曜日には
月曜日から始まるお弁当の
作り置きづくりがメインになっています
2~3年?
いや去年くらいまでは
料理をすることへの
苦手意識がすごくありました。
できることなら作りたくない
作るんだったら
なるべく楽して作りたい
作る時間と手間よりも
お金を出してでも買ったり食べに行ってしまいたい
ホントにホントに大っ嫌いでした
「どうせ私にはできない」
ずーっとそう思ってました。
もっと言うと
「お母さんみたいにできない」
気持ちがすごくあったことに気づいて
私の中では
「お母さん」が絶対で
お母さんがいいというものが正しくて
それ以外
私がいいと思っていること
私が好きだと感じたこと
お母さんと違うと
それは間違い、劣っている
お母さんの言動から
知らず知らず
そんな風に感じ取っていました。
私が料理のモチベーションを上げるためにやったこと
1.大好きな人から料理を教えてもらう
2.お気に入りの調理器具を揃える
3.調味料を良いものにする
そして何よりも
「作ってあげたい人がいる」こと
まさに「心の土台づくり」です
「心の土台づくり」が
私はわたしでいいんだって
思えるようになってきたから
私のペースで
好きになればいい
やってみればいいって
思えるようになってきたから。
昨日は
夜ごはんを作りながら
マフィンとりんごケーキ作り♪
基本のマフィンに
アルフォートをのせてアレンジ
りんごたっぷり!
ホットケーキミックスで
簡単で美味しいお菓子がたくさん!
食べたいものを
自分の手で作り出せる喜び
食べたいと思った時に
いつでも作れる
自分が選んだ材料を使って
安全でできたてが食べれる
今では
週末に何を作ろうかな♡って
料理をすることが楽しみになりました(^^♪
その分走らねば!!

