土曜日の夜
大好きな番組のエンディングが流れ
「この曲聞くと、あ~土曜日終わったなって思うんだよね~」と呟くと
それを聞いていた次男くんが
「お父ちゃんや俺じゃないんだから、(土曜日終わった)そんなこと思う必要ないじゃんw」って。
次男くんの発言の奥に
私が真っ先に頭に浮かんだのが
「お母ちゃんは働いてないんだから」
そこから
働いていない人はそんなこと思っちゃいけないのか!?
↓
働いていない人は価値がないってこと!?
↓
次男くんの中では
働けなくなった私はダメな母でダメな人間だと思ってる!?
次男くんの発言に正直ショックを受けて
怒りと悲しみが押し寄せてきた。
でも、ここで否定しない。
何に怒っているのか
何が悲しいのか
そして
私はどうしたいのか
落ち着いて自分に聴いてみる。
最終的には
「私はこんな風に思ったんだって(ありのまま)旦那さんに話して聞いてもらいたい」
翌日、買い出しで2人になってすぐに話しました。
そしたら旦那さん
「旦那さんと次男くんは仕事と学校に行っているという事実から言っているだけで
そこに何の思いもないと思う」ということ。
そう!
私が思っていたから起こったことだったんだってこと!
マイナスな感情を感じてもいいって許可して
自分にどうしたいか聞いて
それを行動にうつしてあげる。
結果はどうあれ
それだけで立ち直れるんだって
やっと体感として感じられるようになってきました。
少しずつ…よちよち歩きで( *´艸`)
自分の声を聞く時のお供♡

