連休はやる気なし子でした。

今日は若干浮上してきたけど。

 

 

 

特に料理。

家族そろって休みの日の昼食づくりが億劫。

いつもの倍の量を作ると思うと

同じメニューを作ったとしてもなんか疲れる…

 

 

実は

やめたいことリストにもあがっている。

だからだよね。

心の底じゃやりたくない、やりたくない、やりたくない…って叫んでる。

 

 

それに

1食作るのに

私がどんだけ頑張っているか

旦那さん、子どもたちわかってる?

わかってほしい!

 

 

そんな気持ちがぐるぐるしておりました。

 

 

でも

面倒くさい、やめたいってストレートに言えない。

だって私がやめたら

旦那さんがやることになるか

外食か買い食いになる。

私がやめることで誰かに負担がいく。

私の仕事?(って私は思いたくないけど)を放棄することでもある。

まだまだダメな私になりきれない。

めちゃくちゃ怖い。

 

 

 

だから調子崩したり

旦那さんに拗ねたり

何か理由をつけてやらなくてもいい環境を作る。

 

 

そう、病気になっているのも

旦那さんとのパートナーシップも

私が選んでそうなっているんだよね。

 

 

 

でももうこれを辞めたい!!

素直にやりたくないって言いたい。

やらなくてもいい私になりたい。

ダメな私でも愛されたい。

 

 

 

 

今朝は

とうとう旦那さんと次男くんのお弁当を作るのやめました。

そしたら

旦那さんが次男くんに作って持たせていました。

 

 

 

帰ってきたらありがとう言えるかな…

 

 

今日はいろんなところで

「立ち止まる」

「自分らしさ」

「許す」

そんなワードが飛び込んでくる。

 

 

時には立ち止まって

今の自分の立っている場所をみてみよう。

 

 

image

昨日はお風呂にも入る気力がなかったから

早々にお風呂に入りました♡