先日、旦那さんから

食費がすごくかかってお金がない

とブチギレ事件wがあり。

 

話してお互いに歩み寄ったものの

私の中ではまだ不安が残っていました。

今までだったら

「〇〇買ってきて!」となんも考えずに言えたのに

ちょっと躊躇してしまう。

 

 

これ頼んでまたキレられたら怖いな

お金がないのに無理して買ってきてもらって悪いな

 

 

そんな気持ちが渦巻いていました。

 

 

・・・・・・・

 

 

週末、いつものように

旦那さんと買い出しに行きました。

 

レジで精算した後

旦那さんが私にいくらかかったか

わざわざ教えてきたんです。

 

 

私は真っ先に

プンプンこんなにお金使ったんだぞ!

プンプン無駄遣いばっかりして

 

 

そう言われて責められているになってしまいました。

 

 

いつもなら↑の気になってしまったまま

勝手に拗ねたり悲しんだりしていたんです。

 

 

 

 

でもね

これは悪魔でも私が思ったこと

旦那さんに真意を確認していないなって思ったんです。

 

 

 

すぐに確認してみました。

初めてです!

 

キョロキョロ今、私に値段見せたでしょ?それってどういう意味なの?

私は怒っているのかなって思っちゃった。

 

 

旦那さんは怒っているわけではなく

どんだけかかったか知ってた方がいいと思ったそうです。

(家計の状況を共有しようとしたんだと思います)

 

 

私も最近はどれがどんだけかかった(かかる)と

話しているので

そこはよ~くわかる!

払ってということではなく知っていてほしい。

 

 

旦那さんも同じだったってことキラキラ

 

 

そして

照れこれからはモヤっとしたら旦那さんに確認するね!

 

 

伝えられました!!!

 

 

また一歩前進したよ~~~

 

 

 

 

こんな風に気づけるようになったのは

タマオキアヤさんとの出会いも大きいと思います。

(実際にお会いしたことないんだけどw絶対お会いしたい♡)