こんばんは。いくなおですニコニコ




長男の私立大学受験を機に、私もはじめたチャレンジ。


土日の午前中は喫茶店に通い、じっくり本に向き合いました^^


もちろん、ノンアル生活も継続中。




週末読了した本はこちらの3冊↓

















上原文さんは配慮が必要な子の対応についてのスペシャリスト。

研修にも何度か参加させていただきましたが、保育園の現状を踏まえて実践に則した方法を教えてくださいます。

いま一度しっかり学びたいと思い、上原先生の本からスタートしました。



今までトータルすると乳児クラスの担任が多かった私。

幼児クラスについて、系統立てて発達から抑えられました^^




読みながら大切なところは蛍光マーカーでアンダーラインを引き、ノートに書き写しますメモ

思いついたことを赤ペンで書き足したり。






やってみて、やっぱり保育を学ぶのは楽しい