こんばんは。いくなおです
今年の抱負を書こうと思っていましたが、我が家に大ピンチ!!
長男のセンター試験を来週に控え、主人がインフルエンザにかかってしまったのです
幸い、今のところ二次感染はしていませんが、まだウィルスを絶賛排出期間中。
これは徹底的に対策せねば!!
職場の先輩からいい知恵をいろいろ伝授していただきました^^
買ってきたのはこんなもの
除菌ウェットティッシュ
除菌スプレー室内用
除菌スプレー顔用
除菌シート壁かけ用
除菌シートマグネットタイプ
アルコールスプレー
感染者は隔離
主人の布団がある和室は完全にドアを閉め、トイレ以外は外に出てもらいません!
六畳の部屋はまさに独房状態と化していますが

ごめんねーと思いつつ、心を鬼にして、とにかく隔離。
加えて、外に出るときは除菌ウェットティッシュを持って直接ドアなどを触れないようにします。
最後にウェットティッシュでドアノブやトイレの蓋なども拭いてもらいます。
感染者には紅茶が効果的!?
ということで、水分補給も兼ねて温かい紅茶を出しています。
口内のウィルスをやっつける効果があるとか?
受験生の長男にも飲んでもらっています。
ウィルスを寄せ付けない
除菌シートのマグネットタイプを長男に、衣類にペタっと貼れるので、半径1m範囲の除菌ができるらしく。
トイレは共用になってしまうので、トイレ用に除菌シートを買ってきました。
効果はわかりませんが、やれることは全てやる!!
看病は私1人で
感染者と接触するのは極力少なく、リスクを抑えます。
部屋に入った後は必ずアルコールスプレーで除菌。
顔にかけるタイプの除菌スプレーも忘れずに!
あと1週間あるから、絶対にインフルエンザにかからない、広げない!!
気合いだ、気合いだ、気合いだー!!!



