先日は主人のリクエストで
海老ピラフに🦞





海老は食感用にむき海老と、お出汁用として殻つきのものを2種類使いました。
にんにく、マッシュルーム、玉ねぎ、人参、ピーマンを米油で炒めて…



別のお鍋でにんにくと殻つきの海老、むき海老をさっと炒めてから酒蒸しにして取り出し、煮汁と海老を分けておきます。
同じフライパンで洗ったお米を炒めていきます。

お米が透き通ったら炒めた具材と殻つきの海老を戻し入れて、ブイヨンを加えて炊き上げます。
水加減はお米2合に対して先程の海老の蒸し汁、白ワインとブイヨンを合わせて200mlで炊きました。13〜4分ほどで炊き上がります。


炊き上がったら炒めておいたむき海老を加え、
最後にバター、塩こしょうで味を整えて…



盛り付けて完成です🍽
バターを最後に使うことで香りよく仕上がります。




海老は2種類使うことで旨味たっぷり、食感も楽しめるピラフになりました。
炊いたごはんで作っても、美味しいです。

主人は3回くらいおかわりしていました😅🥄


ピラフにバターを使ったので、
付け合わせはさっぱり系でなににしようか悩んで…





ぬか漬けでピクルス風マリネに。
ぬか漬けをフレッシュのミニトマトとオリーブオイル、パセリで和えただけなのですが
ぬか漬けの酸味がピラフにぴったりで、大好評でした☺︎


休日のランチにも、おすすめです🍽