先日は自宅で
記念日ディナーをしました🥂




メニューは…

ビーツラペ
枝豆の冷製スープ
新じゃがいもと帆立のパンケーキ
鱧の炙り
鴨のロティ
カスタードプリン


でした🍽




ビーツラペはビーツを千切りにして
バルサミコ酢、蜂蜜、お塩、胡椒、オリーブオイルと和えただけ。
ローストした胡桃とカッテージチーズ、イタリアンパセリを散らしました。




枝豆の冷製スープは
茹でた枝豆と、新じゃがいも1/2個をオリーブオイルで炒めてからブイヨンを加えて少し煮ます。



粗熱が取れたらブイヨンごと攪拌して、牛乳で伸ばして味を整えたら完成です。
夏らしい冷製スープになりました。




新じゃがいもと帆立のパンケーキは
すりおろしたじゃがいもと小麦粉、アルミフリーのベーキングパウダー、お塩、きび砂糖を混ぜた生地を小さく小さく、焼きました。
じゃがいもを擦って入れることでもちもちとした食感になります。




泡立てた生クリームとゼラチンで帆立のムースを作って、ミルフィーユ状に重ねて。




以前フレンチレストランでいただいた小さなパンケーキを真似てみました。




鱧は毎年骨切りしたものがスーパーに並ぶので
今回はそちらを使いました。
一度氷水で洗ってから、沸騰したお鍋に放って30秒ほど。
表面と皮目もバーナーで炙って、ジュレの上にのせました。




鴨肉はお塩を振ってドリップを拭き取ったら
皮目に格子状に切り込みを入れて、熱したフライパンでしっかりと焼き目をつけます。





裏面はサッと焼き色をつけたら、200度のオーブンで6〜7分ほど。
焼き上がったらアルミホイルに包んでおきます。




しばらく休ませて落ち着かせたあと、
アルミホイルに出た肉汁は、ソースに加えます。



ソースは長ねぎ、エシャロットをしっかり炒めてからペースト状にして、赤ワイン、りんご酢、蜂蜜、お醤油、肉汁を煮詰めました。



ソースの上に鴨をのせて完成です。




鴨×ネギの黄金コンビ。
『皮の香ばしさとソースが最高❣️』と主人も喜んでくれました☺︎





両親と姉家族が旅行中の今、
デンちゃんがホームステイしているので
いつもよりさらに賑やかなわが家🐶🐶
みんなで撮ろうと言われたので、セルフタイマーで📷
(カメラ目線のチビーズ😳)




帰りに主人がお花を買ってきてくれたので
生けてからディナーに。




私が一番好きなホワイト×グリーンのブーケ💐
ミントが入って香りまで爽やかでした🌿

前日には『明日これを使ってディナー作ってね🍽❣️』と食器をプレゼントしてくれて。
メニューにぴったりの食器ばかり、ありがとう✨




もう出会って13年。
いつも本当にありがとう😊💕
これからもよろしくね💏🐶