沖縄から帰って来て 思ふこと | 沖縄の神んちゅ 周音(あまね)

沖縄の神んちゅ 周音(あまね)

今帰仁城の神官「祝女(ノロ)」の末裔。
私の先祖は首里城勢力に攻められ落城し
身分を隠し生き延び術式を伝承してきた。
幼少時代から
神のメッセージ(チャネリング)を
受け取り伝えては大人たちを驚かせていた。
現在、横浜中華街で沖縄独特の霊占術を鑑定してます。

観光客が来るような場所は、店も道路も立派でした。しかし、一歩奥の商店街へ行くとシャッターだらけ。

小さな店の前で、決した豊かではない暮らしだろうと思わせる おばぁ達。

本土の企業は、ITを駆使して集客力を高めてる。
経済国の日本だから
実力がないものは淘汰されてしまうのは仕方がない。

だから、ちょっとした店でも観光客料金になってた。
横浜と変わらない料金設定に私は何とも思わないが、

味も良し! 値段も地元値段!
そんな健気な店を紹介します。

「赤とんぼ」 電話→0988669535
いつも忙しそうなので電話は最終手段お願いします。




タコスとタコライスのお店です!
どちらかというと屋台っぽいくらい小さな店。


この店がオープンしてタコス大好きな私…
週に1度は食べてました(^o^ゞ

久しぶりに行くと、店主は変わってなく安心。
オーダーをとってくれた姉さんに見覚えがあり
昔と変わらずレタスは綺麗な千切り。

それを見て
「相変わらずレタスを綺麗に切ってるね!」と
声をかけると、驚いた。


彼女はオープンした頃、レタスが丁寧だと誉めた時の話。

包丁を毎日磨いたり、変えてみたり、試行錯誤して努力しているんだと話してくれた。
だから私も、これからも頑張ってね♪と励ました。

だから、私が
「相変わらずレタスを綺麗に切ってるね」と云うと

「あぁーーっ! 覚えてるっ 覚えてる!」と喜んでいた。

私も嬉しかったぁーー(^O^)

ただ、タコスを3個注文したけど、タコライスと間違えていたが、問題なぁーい 問題なぁーい!
側で会話を聞いていた彼氏も
「俺も食べて見たくなった!」とミステイクも
なんくるないさー(何でもないよ)で締めくくりました。


これがタコス。どちらかというとタコライスの方が人気です!

私が大好きなタコスは コチラ↓↓


ボリューム・味・そして価格は200円(税込)


沖縄に行った際、時間がある方は
どうぞ立ち寄ってみてはどうですか?