おはようございます。
夜勤の生活が続いていますが、ヴァイオレットエヴァーガーデンをついに見始めて、仕事前にこれを見ていけば、私のいろんなものがすべて好きへ向かう
そしてグレイテストショーマンの曲を聴きながら通勤の道を手拍子で歩く。なんて幸せ!!!!
ヴァイオレットエヴァーガーデンは、CMが流れた時からなんて素敵なんだ?って、検索したりずっと気になっていたのでついにはじまっても宝石のように、大切にしながら身につけないようにしていたけれど
外に出してあげないと輝いている意味はなく
見なければ良さはわからず
さやまるの一言で見始めてから
1話から、五話まで今見たところですが
どの話でも全部涙流して、胸がいっぱい
知らないことを知ろうとする女の子は、なんて美しくて、キラキラして見えるんだろうな
失敗してもなお、かがやきつづけるみりょくにやられてしまった、、、、
でてくる登場人物すべて魅力的。
わたしは、こういうお話にめっぽう弱い!
京アニ様様!!!!!!!
ということで、5話が一番泣きました。
ダミアン王子、、、王子っぽくない王子の心からの恋文、少し弱くて自分勝手で、だけど愛おしさがたっぷりのただの、恋してしまっただけの男の人
意地っ張りで泣き虫な、好きな人に好きと、伝えたいだけで、そして、近くにいたいだけで、本当の気持ちが知りたいだけの、正直な女の子
ただふたりが、王子で姫であっただけで、ただそれだけなんだけど、だからこそ、ふたりをただのふたりにさせた瞬間の恋の音が
紡がれていく、自動手記人形でない、その人の心からのまさに、手で書いた、手紙
支えることも、自動手記人形の仕事なのだなあと
あの、人の感情を難しく考え、言いなりにしか生きてこれなかったヴァイオレットが、学び成長してから紡ぐ言葉も素敵だったけれど、
彼女が考えて、それが、ドールが書くことではないと、行動したこと、それも、ヴァイオレットの仕事であったこと
すごくすごく、素敵だった
一通りじゃない、だけど手紙を書く目的は同じ
それを叶えるのが、お仕事ということで
すごくすごく、ためになる
私の刺激になる。
力をもらう。
何度も何度も繰り返しみたい映像美と、言葉の美しさに、うっとりしてしまいます。
いいアニメに出会えた。
もう、折り返し、、、
早いですが、やっと見始めた。
大切に見ていきたいな
なんか色々言ったけど、ひとつ言うと。。
ギルベルト少佐。。クソたまんなく好きなタイプです;;;;
最後に愛してるなんて、きっとその言葉がわからないと、わかっていながら、その言葉を口にしたそのエゴ。。たまらなすぎる
生きてくれといいながら、忘れないで欲しいと叫んでいる、、たまらないたまらないそのかんじ
そして、その言葉がヴァイオレットを成長させて、ヴァイオレットを変えていくこと、その言葉を知るために生きていくヴァイオレットのひたむきさもたまらず、もう語りきれません。
6話が、さやまるがおすすめしてくれたのでほんとうに!たのしみ!今日見ていきたいな〜