院生をやっていると、学部生の頃より教授との距離が近くなる。

大学の先生には発達障害の人が多いと聞く。

間違いなくそうだろう。

 

ダメ社員だったとはいえ一応社会人だったことのある私から見て、

その言動はどうなんだろう、ということが多々ある。

 

別に否定はしない。

クセが強くても、自分勝手でも、傍若無人でも、非常識でも、いいと思う。

大学教授という立場上許容されているんだし。

人を見下した態度でも、実際頭良くて実績もあげているわけだし。

たとえ周りから嫌われていたとしても、本人が気にしていなければ問題ないし。

 

ただ、ダメ社員とはいえ一応社会人経験のある私から見て、

あのくらいの年齢で、あまりにも人の気持ちが分からないのはイタい。

特にこのコロナ禍の学生の気持ちが分からないのは。

人の気持ちが分からない人間の成れの果てみたいだ。

 

人のふり見て我がふり直せだ。

私はそっち側へは行かない。

人と接するのは苦手だけど、ちょっとずつでもなじんでいく。