メールは削除しない | ホントに走る生駒市議会議員 改正だいすけの生駒を改めて正しく

ホントに走る生駒市議会議員 改正だいすけの生駒を改めて正しく

ホントに走る生駒市議会議員
改正だいすけのオフィシャルブログです。

週末は本来なら30キロのレースに出るはずがコロナ禍のため延期され、2週続けて法隆寺往復(約30キロ) 今月末はフルマラソン、12月の奈良マラソン(あると信じて)まで2ヶ月ちょっと、今はひたすら走って脚作りです。
 
さて9月定例会が終わり、少しゆっくりしていましたが、先日からちょっと前に購入した「文書起案ハンドブック」を読み返し。
 
起案とは・・・
自治体の事務事業を遂行するうえで必要とされる意思決定の内容を文書の形式にまとめ上げる事務。これを見れば意思決定や政策形成過程がわかるもの。
 
9月定例会、決算認定の反対討論でも触れましたが、文書管理ついて。個人的には随意契約での問題、メール削除等があったので文書管理について相当問題意識を持っています。今後、電子決裁も始まるようなのでルール作りはもちろんですが、庁内での起案に対する意識というものが重要です。ルールないからって、市長自ら重要なメール削除されたらたまりませんからね。