散歩中に出会った虫たちを撮ってきました。

 

葉に止まる ホソヘリカメムシ。

【ホソヘリカメムシ】ホソヘリカメムシ科。14~17㎜。4~10月に出現。茶色で後脚が長いスマートなカメムシ。

 

葉の上を歩く セボシジョウカイ。

【セボシジョウカイ】ジョウカイボン科。9~11㎜。5~8月に出現。体色は橙黄色で頭部と前胸背の中央に1つずつ黒い紋がある。

 

葉に止まる クワハムシ。

【クワハムシ】ハムシ科ヒゲナガハムシ亜科。6㎜ほど。4~7月に出現。黒色で青藍色の光沢があるハムシ。胸部に横溝がある。

 

ヨモギの葉にいた ウズラカメムシ。

【ウズラカメムシ】カメムシ科。8~10㎜。4~10月に出現。暗褐色で淡黄褐色の縦縞模様があるカメムシ。頭部は尖っている。

 

笹の葉を歩く小さな スグリゾウムシ。

【スグリゾウムシ】ゾウムシ科クチブトゾウムシ亜科。5~6㎜。4~8月に出現。黒色だが鱗片で覆われているので灰白色に見える丸い体型のゾウムシ。上翅に褐色の2本の帯がある。

 

オルレアの花にいた アシブトハナアブ。

【アシブトハナアブ】ハナアブ科。12~14㎜。3~10月に出現。胸部に縦筋があり、腹部の黄色い三角斑が目立つアブ。脚は黒く、腿の部分は太い。