秋篠寺を後にして、孝謙天皇陵に向かい佐紀路を歩きます…

 

孝謙天皇陵に向かいます…

 

『孝謙天皇陵』:宮内庁の説明板には「称徳天皇高野陵」と記されています。女帝の第46代孝謙天皇は第48代称徳天皇として重祚。佐紀高塚古墳とも呼ばれています。

 

次に成務天皇陵を訪ねました。

『成務天皇陵』:宮内庁の説明板には「政務天皇狭城盾列池後陵」と記されています。大きな周濠をもつ前方後円墳。佐紀石塚山古墳とも呼ばれています。

 

成務天皇陵の東側にある大きな周濠をもつ前方後円墳の日葉酢媛皇后陵。

『垂仁天皇皇后日葉酢媛命狹木之寺間陵』:佐紀陵山古墳とも呼ばれています。

 

日葉酢皇后陵の南に鎮座する八幡神社

『八幡神社』:ご祭神は天照皇大神(神天照大御神)、八幡大明神(誉田別命)、春日大明神(天児屋根命)。

 

佐紀路の道沿いにある石碑「歴史之道」。

 

御前池のの傍に鎮座する佐紀神社。

『佐紀神社』:式内村社。ご祭神は天児屋根命、経津主命、六御縣神。

 

奈良市立佐紀幼稚園の裏側(南側)に隆光大僧正の墓石。

『隆光大僧正』:隆光大僧正(1647~1724)は、東大寺大仏殿の再建にあたり、公慶上人を助けた。

 

平城宮跡の北側の道を歩きます。第一地大極殿と南門が見えます。

 

平城宮跡の北側にある平城天皇陵。

『平城天皇陵』:平城天皇楊梅陵。市庭古墳とも呼ばれます。

 

水上池の北にある磐之媛皇后陵。

『仁徳天皇皇后磐之媛命平城阪上陵』:ヒシアケ古墳とも呼ばれます。周濠をもつ前方後円墳。

 

大きな水上池の東端でお昼休みします。前方の杜は平城天皇陵。後方は生駒山地。