こんばんは。たきです。

 

先日Twitterに「やらないことリスト」について思うことを投稿しました。

 

 

今日はTwitterの投稿にもう少し補足を加えたお話しをしようと思います。

 

私は起立性調節障害で季節の変わり目に体調を崩すことが多く、しんどい時は1日中寝ています。

 

しかし体調がよくなりだすと色々なことを頑張りはじめてしまいます。

 

恐らく周りに置いていかれた分を取り返そうとする行動が、習慣になってしまったのだと思います。

 

私の場合フルパワーで色々なことに取り組んでしまい、自分のキャパを超えしんどくなることが多いです。

 

典型的な「0百思考」だと自分でも自覚しています笑

 

キャパを超えてしんどくなることを防ぐために、最近取り組んでいる方法が「やらないことリスト」の作成です。

 

「やること」ではなく「やらないこと」をたくさんメモに書いています。

 

たくさんやりたいことがあっても「今はこれはやらない」と決めて、やることはなるべく少なくしています。

 

そうすると結果として、集中力も上がるしストレスも少なくなるんですよね。

 

起立性の保護者の方から「うちの子は部屋に篭っていてやりたいことがみつかるような気配がしない」とお話を聞くことが時々あります。私個人の意見としては、起立性の当事者は「やりたいことがみつからない」というよりも「やりたくても動けない」という側面がとても大きいと思っています。

 

だから体調が整えばやりたいことを見つけれるようになると思うんですよね。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

お知らせ

①下のURLから匿名でご質問、ご相談をすることができます。

 

https://docs.google.com/forms/d/11mMUiDpOJVZ9EvjnDSbc7r2Yc7L5IdNX9jg4icIOrSA/edit

 

 

私は当事者の視点からしかお答えすることができませんが、それでも構わないという方は投稿してもらえると嬉しいです。

 

 

 

 

何かご質問、ご相談、依頼等があれば気軽に下記のLINE@からご連絡ください。

 

 

フォローしてね ペタしてね

 

 

 

      

 

Line ID @296vpldv