26日目(2024年5月17日)

 

日付変更線を超え、日にちが1日進んだ。

機内では2食目の食事の提供が始まった。今回はターキーサンドウィッチを選択。

機内でのセカンドミール

 

日本に近づくと、気流が悪いのか、小さい揺れが続いていた。しばらくすると上空から陸地が見えてきた。どうやら今回は北から成田空港へ進入するようだ。上空からは鹿島スタジアムや美浦のトレセンも確認できた。筑波山を見ながら、霞ケ浦上空で旋回し、成田空港へアプローチ。

 

鹿島灘と霞ケ浦上空

 

無事に成田空港に着陸し、入国審査を通過して荷物をピックアップ。外国人の入国審査の列はとても長かったね。あらかじめ入力しておいたビジットジャパンウエブのアプリでQRコードを表示して税関を通過。

 

民間駐車場の車に迎えに来てもらって駐車場に行き、自分の車で無事自宅へ到着。

 

今回のラスベガスへの旅が終了した。

 

ラスベガスで使用したモバイルネットワークのローミングの使用量は、4月23日~4月30日が0.2ギガ、5月1日~5月16日が0.5ギガでした。楽天モバイルを利用しているので、ローミングの料金は月に2ギガまで無料です。追加のローミング料金はかかりませんでした。

 

ラスベガスでの支払いは、カジノを含めて、数年前に購入したドルの現金で支払ったので、円安の影響はほとんど受けませんでした。帰国後のクレジットカード引き落としは少額です。クレジットカードで支払ったのは、ライドシェア利用料金、バス乗車券とクレジットカードでしか利用できなかったスーパーのセルフレジのみでした。もうドルの現金がほとんど無いので、来年、ラスベガスに行く場合には、ドルの現金を購入しなければなりません。これから為替レートが円高に動くことを期待しています。

 

体重は3キロほど増えていました。ラスベガスでパンダの食べ過ぎか?これから野菜中心の質素な食事で節約し、体重を落としながら来年のラスベガス旅行の資金を貯めよう。

 

大谷選手のホームラン王に賭けたチケットを購入しているので、大谷選手のニュースを見るのが楽しみですね。頑張れ大谷!

 

次回のラスベガスへの旅は、来年だね。またゴールデンウイークの頃かそれ以降になるかな?節約生活をして旅行資金を貯めなきゃね。同じように「来年ラスベガスに行くぞっ」ていう方、もし、時期が重なったらラスベガスで食事でもしましょう!

 

今回のラスベガス旅行のブログを見てくださった皆様、ありがとうございました。

今後もよろしくお願いします。

 

 

ではまたいつの日か