21日目(2024年5月12日)

 

今日も朝からプールへ向かった。プールの入り口でタオルを2枚借りた。風はそよ風、非常に心地が良い。

デッキチェアーにタオルを敷いて、ベッドの完成。じっくりと日光浴を楽しもう。

プールに行ったらベッド作りから

 

ラスベガスに来た目的の一つは、ホテルのプールでのんびりして日光浴をすることだ。日本ではなかなか日光浴をすることが無い。ここで十分に、ビタミンD2を生成できれば良いのだが。

飲み物も購入できるが、多分、高いので購入はしない。

プールサイドの売店

 

空を見上げると青し空に未確認飛行物体が飛んでいた。ヤシの木もパイナップルに見える。

 

未確認飛行物体とパイナップルに見えるヤシの木

 

日曜日だけれど、プールサイドは空いていた。夏になると大勢の人たちが来るのだろうか?

人の少ないプール

 

今日は午後からsyunさんと出かける予定がある。11時過ぎには引き上げて、部屋でシャワーを浴びた。

 

syunさんがホースシューまで迎えに来てくれたので、ボールダーシティに向かった。ボールダーシティは、ラスベガスの南東に位置する小さな町。フーバーダムに行く時に通過する町なので、知らないうちに通ったことがある人もいるかもしれない。

途中にはレールロードパスカジノホテルなどもある。

 

レールロードパスカジノの看板とカジノホテル

 

ボールダーシティでは特に観光をするわけでは無く、美味しいハンバーガー屋さんがあるということで、そこに行ってみた。

店の名前は「ザ・デリンジャー」で、昔のギャングの名前らしい。

店の外観

 

店の入り口

 

店内の様子

 

普通にラスベガスに観光に行く日本人が行くような場所では無けど、地元では人気の店らしい。

頼んだのは店の名前を冠した「デリンジャーハンバーグ」で、冷凍していない肉を使い、ステーキのように焼き方を聞いてくれる。ちょっとアルコール度数高めの生ビールも頼んで、ミディアムレアで味わってみた。

少しアルコール高めのクラフトビール(デッドマンというらしい)

 

デリンジャーハンバーグ、付け合わせはコールスローを選択した

 

さすがにファーストフードのハンバーガーとは味が違う。人気店になっているのも納得の味だった。

 

帰りにsyunさんがダイソーに寄りたいというので、行ってみた。

ダイソーの入り口

 

販売されているのは、ほとんど日本で購入できるものなので、日本からの観光客は行く必要が無いところだね。

ダイソーの商品価格表

 

価格はアメリカ価格なので、日本から行った人にはかなり割高感があると思う。

 

買い物を終えて、syunさんにホテルまで送ってもらった。syunさんには今回の滞在では大変お世話になりました。また次回お会いしましょうとご挨拶させていただき、お別れしました。

 

 

ではまた