dd-AC1日目

採血の結果   初回前  2回目前 3回目前 今回

白血球   5100→ 8620→  9740→  14250

好中球   3390→ 6750→  8400→  12680

毎回、ジーラスタ打ってるのですが、さすがに上がりすぎで逆に心配ネガティブ特に熱はないし、傷も感染徴候ないので、ジーラスタが単純に効いてるのだと思うのですが。。

今日は、化学療法室では両隣からいびきが聞こえ💤

それを聞いてたらまたまた眠くなりウトウトしてました。看護師さんから、点滴前のアプレピタントカプセル💊の内服でも眠気出るからね〜、と。

今日は、午前中の予約だったので14時には家に帰れました。点滴した夜は、やはり吐き気、顔色真っ青、顔がむくんでいます


dd-AC2日目

吐き気、倦怠感は相変わらずで悪阻みたいな感じです。口の中がまたしょっぱい感じで、食べたいけど気持ち悪い。昼はパスタ、夜は味噌汁と納豆ご飯を食べました。抗がん剤をして何日かは、やはり左胸の傷から腋窩の痛みと腫れっぽい感じが気になります。そしてステロイド内服中は顔がほてりますメラメラ


dd-AC3日目

吐き気と倦怠感はありますが、食欲はあり。今日はジーラスタの注射で病院へ。ジーラスタは今回は打って、次回採血で今後は検討するとのことでした。生理がまたまた来てしまいましたネガティブ早く止まることを期待しているので残念汗

そして今日は、子供のサッカーや塾の送り迎えだけでなんだかクタクタです



通院している外来化学療法室では、推定60代から70代位の方が多くて、「いつも自分より年上の方達が元気に通ってるの見てすごいなあ〜って思う。年齢が上になればなるほど体力もキツくなると思うから本当に大変だなあ、て思う。」と実家に行った際に母に話したら、母から「私は、いつもあなたみたいな若い人見ると、若いのに。。て来てるの気の毒に思ってたよ。」と。お互いそんな風に思ってたりするんだね、なんて話しました。母は、5、6年前に悪性リンパ腫で抗がん剤治療を行い、今は寛解しています。私の抗がん剤治療前は、自分が使ってたウィッグを持って来てくれて被るように言われました爆笑家の父は18年前に亡くなっているので、母に病気の事を話すのは最初は気が引けたのですが、意外とサバサバ接してくれてありがたいなあ、て今は思っています。


イベントバナー