家族4人中3人、ゲロ吐いた。
母(金ゲロ)→娘(土ゲロ)→パパ(日ゲロ)ってきて、息子は吐かずに元気。

月曜の時点で病院に行ったが、旦那はグロッキーで点滴をする始末。
病院には4人で行くわけだが、先生薄ら笑い浮かべてたよ、そりゃそうだよな。笑っちゃうよねー!!!家族で菌のループだもんね!

整腸剤をそれぞれもらって飲む。母、あまり治らず。未だに食欲なくこの数日で3キロ以上の減。旦那はレタスがやばかったんでは?っていうけど、そしたら同時に吐くもんだよなぁ。少しずつずれてるのでね、感染するやつなのかな。

結局、市議会選挙どころでなくなってしまった…ゲロ吐いてて行けなかった、、こんなことなら期日前投票しとけばよかった、、

投票しようと思ってた人は無事に当選していた。子供の問題に力を入れている人に頑張ってほしい。この街は老人ばかりではないから!老人より数は少ないかもだけど、子供もいるから!

児童虐待問題については法改正は#thinkkidsという方々が動いてくださっている。香川県知事にも面会されてるニュースが出ていた。すごい行動力。
#フローレンスでも8つの提言を都や国にすると行って署名活動をされています。

これを機に絶対絶対変わってほしい。これまでに何人犠牲になったと思ってるんだ。死刑や、同じ目に合わせる刑を適用してほしい。子供を虐待する人は更生するとは思えないし、どこかの拘置所で、毎日冷暖房の効いた部屋でご飯が食べられる生活をしていることが信じられない。本当に信じられない。ありえない。

一度でも殴られたら、もう引き離したほうがいいのかもしれない。そのあとまた親元になんか返したら虐待がひどくなるのは目に見えてる。
その子供たちの施設が増えることや、職員さんたちのためにお金使ってほしい。モリカケで動いた数億円をそちらに使ってほしい。
国や都も動きますって行ってるけど、一時のブームで終わりそうなのが怖い。

ゆあちゃんのニュース、身を背けたくなるけど、でも逃げちゃダメだ。こんな純粋な思いで頑張った子が、全く悪いことしてないのになんでこんな酷い殺され方しなきゃいけないんだ。腹が立って腹が立ってそれをどこにぶつけていいかもわからない。
今は署名や募金になるのかな。何かあったら189に電話。これも大事。
子供だって意思のある人間。大人の思うようにはさせないし、育たない。
でも、かわいい。

これからもできることを、探す。
大したことができなくて、本当にごめん。どうか小さな力が大きな力となってのなか世の中を動かせますように。

#児童虐待問題に取り組まない議員を支持しません
#こどものいのちはこどものもの
#ひとごとじゃない
やらなきゃ意味ないよ