憲法九条とは


【第9条】


『日本(にほん)国民(こくみん)は、


正義(せいぎ)と秩序(ちつじょ)を

基調(きちょう)とする


国際(こくさい)平和(へいわ)を

誠実(せいじつ)に希求(ききゅう)し、

国権(こっけん)の発動(はつどう)たる

戦争(せんそう)と、武力(ぶりょく)による


威嚇(いかく)又(また)は武力(ぶりょく)の

行使(こうし)は、国際(こくさい)紛争(ふんそう)を

解決(かいけつ)する手段(しゅだん)としては、

永久(えいきゅう)にこれを放棄(ほうき)する。』


「やさしいことばで日本国憲法」


―新訳条文+英文憲法+憲法全文


の訳によると



『わたしたちは、こころからもとめます。


世界じゅうの国が、


正義と秩序をもとにした、


平和な関係になることを。


そのため、日本のわたしたちは、


戦争という国家の特別な権利を放棄します。


国と国との争いを解決するために、


武力で脅したり、それを使ったりしません。


これからは、ずっと。』




     こちらへ!

 いっきゅう会のブログ