<><><><>
「原爆の都 廣島62年前のムービー」
http://www.youtube.com/watch?v=MiWHNAYjrRc
↑ こちらを ポチッと 押してみてください。
今から62年前の広島市民広場での |
のようすだそうです。 |
| どうですか? 迫力あるでしょ! |
| 昨年、皇居で歌った EXILE(エグザイル) も真っ青?! |
| この、動画を観て、いまの日本では 大きく分けて |
| 3通りの感じ方、考え方があるのではないかと感じてます。 |
ひとつは 「感動」をするひと。 |
| ひとつは 「嫌悪感」を抱くひと。 |
| そして |
| もうひとつは「べつに 何も!」のひと。 |
昭和22年12月8日 中国新聞 |
| (第 19274号発行)1ページ目掲載記事より抜粋 |
| 「昭和天皇が 今回、行幸の最重要コース |
| 原爆の都 廣島の中心地にお入りになった」 |
| 「戦災者を含む、市民約五万が 市民広場に参集している。」 |
| 「昭和天皇がマイクの前で激励のお言葉を賜った。」 |
| 「天皇陛下万歳万歳」と群衆は帽子を、手を、ハンカチを |
| 振りながら絶叫した。 |
| 以上、原文のまま・・・・ |
| ******************************************** |
| ※ 広島への原爆投下後、2年4ヶ月経過した頃である。 |
| ※ この五万の人たちはどこから、どんな想いで集まり、 |
| 62年後の いまは どこで、どんな想いなんだろう。 |
| ※ 現代の想いは この62年間でどう変わったのだろう。 |
| ******************************************** |
| このときの 中国新聞記者はどんな想いで |
| 書いたのでしょうか??? |
| みなさんは、どんな想いで |
| この動画を 観ていますか?? |
| 思想の自由っていいますが・・・・ |
| 正しい答えはひとつではないっていいますが・・・ |
| どうして?この狭い日本の中で |
| 同じ日本人同士で、 |
| そのことで |
| 仲が悪い人たちがいるのでしょうか? |
| わたしには、勉強不足で よくわかりません?? |
| ☆誰かこの現象をわかり易く説明してくれないでしょうか?☆ |
※私は戦後生まれですから、天皇崇拝の教育は
一切受けていません。 |
しかし、日本の史実を紐解き、考えれば考えるほど
どこかでねじれて伝えられているのではないか? |
| という 気がします。 |
| ☆誰か小学生でもわかるように説明してくれないでしょうか?☆ |
| (レポーターA) |
