戸建て住宅で元請けと調停中の案件です

(調停中の案件の対応はしていないのですが

うまく治りそうなので

私の方針に賛同できるのであれば

と言うことでお引き受けしました)

 

2週間前と1週間前に

事務所へ相談にみえらえられて

今日の午後、現地調査を行いますから

その準備

 

目視調査に使うかもしれない小道具たち

写真では判りづらいけど

近距離の金属探知器下げ振り閉所用鏡ビー玉

カッター、ノコ、スーパーバールなどなど

床下小屋裏に入るためのN95マスクヘッドライト

 

大きな手抜きと言うより

仕上がりの雑さ(和室と外壁)

ZEH省エネ等級6に関する断熱仕様施工精度

の確認になりそう

 

省エネ等級6は

この仕様が変更された微妙な時期の話であり

契約上のことは弁護士さんの範疇

私は技術的な確認と手直し提案

 

平面図プレカット図の柱の食い違い

(構造的に問題なし)

仕上げ表矩計図の食い違いなど

 

しかし、検査は全てクリアしてる住宅

 

 

 

白黒つけて相手を追い込むより

手直しに応じるという大手ハウスビルダーの姿勢に応じて

すんなりと解決するのが良いと考えています

(僅かな違いで性能的に問題がないことをいつまでも主張しない)

 

調停で相手を追い込んで(喧嘩して)の勝ち負けでなく

快適な家に戻すことへ向けて

早く手直しして

手打ちするのが良い方法だと考えます

 

建主側の弁護士とはまだお会いしてませんが

私の意向を伝えてもらうようにお話ししています

 

喧嘩して相手が逃げたら

捕まえて戦うのに

多大な時間と労力、精神的疲労、金銭を

負担することになりますから