2015/05/27

 

19日に建て方しましたが

今日は瑕疵保証の中間検査

確認申請の中間検査は増築なのでありません)

 

昨日

私が監理者としての検査をしていますので

合格するはず  ですが

 

 

屋根を確認します

丁寧な仕事です

棟に換気口が2か所あるのですが

どこにあるのか解らない程の

上手な仕事です

 

外壁の通気防水シートサッシ廻りの納め

キッチリと防水テープで留め付されています

 

緑色のシートは 先張り防水シート

窓の下枠には必ず入れます

(入れなければなりません)

 

小屋組です

振止もしっかり入って

雲筋交も釘2本留めしてあります

 

奥の方に銀色に見えるのは

垂木に打ち上げる遮熱用のシートです

これで屋根裏の温度が10度位違うでしょう

 

棟木の上に黒く見えるのは棟換気の開口です

 

桁材の継手に火打金物が取付いていますので

補強するようにと指導を受けました

 

窓の横にはどうしても横架材の継手が来てしまいますので

補強をすることになります

 

EXP,J廻りは

防水納めが幾工程にもなりますので

今回は見送り 写真提出となります