こんばんは。


子供達の行事が続き、バタバタバタバタ…ようやく書けました(^-^)


最近寒くなってきました。

家にわたしが一人になった時、床暖やエアコンはもったいない。(暖める範囲が広いので。基本ケチなので。)

少しだけ手軽に暖が欲しいと思っていたのですが、見つけました!

アイリスオーヤマのセラミックファンヒーター!

思ったより暖かい!!


これで少し暖まって、家事してます。


 


さて、タイ料理が大好きなので、家でそれっぽいものを作ってみました。

美味しいぃー!!!

子供達にも大好評!!

大成功でした!


材料

【えび、白菜、ナンプラー、レモン、砂糖、塩コショウ】


①えびの背わたと殻をむく。

2番目の節につま楊枝を入れて、背わたをとる。

油はね防止で、しっぽを切る。

むきエビだと楽チンですね!




②ニンニクと生姜をみじん切りにする。

おおざっぱです。

性格により😖



③フライパンに油と②を入れて、熱する。

いい匂いがしてきたら、片栗粉をまぶしたえびをいれる。




④両面焼いたら、切った白菜の芯を入れて炒めて葉っぱも炒める。



⑤塩コショウをする。



⑥レモンの絞り汁、ナンプラー、砂糖を入れて、混ぜ混ぜ混ぜ。



⑦火の通った⑤に⑥をいれる。



⑧汁気が飛ぶまで火にかける。


できあがり!



ビールにも最高!
えび好きにも最高!
タイ料理好きにも最高!
美味しかったです!!