こんばんは。
野菜が高いですね😭
買い物行くと、ついついもやしを手に取ってます。
すぐできて、美味しくて、ヘルシーで簡単なもやしのナムルはよく作るのですが↓
作り置きする時の定番は、もやしとワカメのナムルです!
夕方忙しいときは、夜ご飯の準備をなるべく昼間にやるようにしてます。
(できないことも多々ありますが…)
もやしのナムルって時間をおくと水分がでてくるんですよね。
べちゃっとなって、味が薄くならない為に乾燥ワカメを使います!
材料
【もやし、乾燥ワカメ、塩昆布、ニンニクチューブ、鶏ガラスープの素、ごま油、ゴマ】
①もやしを1分茹でて、ザルにあげる。
②水気をきったもやしをビニール袋に入れる。
その上に、ごま油、鶏ガラスープの素、ニンニク、塩昆布、乾燥ワカメを入れる。
※乾燥ワカメは水で戻さずそのまま入れる。
もやしの水分でもどります。
③フリフリフリ。
しばらく置いてーーーー。
お皿に盛って、ゴマをふったら出来上がり!!
前回は昆布茶、今回は鶏ガラスープの素を入れてみました。
どっちも美味しい!!
乾燥ワカメがいい感じに水分をすって、美味しさもアップです⤴️⤴️
ビールにもぴったりです!