おはようございます!

あぁーーー、連休って忙しいーーー!!!
子供たちが家にいるって、お昼ご飯がいるって、なんて忙しいんだろう。
その上、遊びに連れていくので家の中のことがなにもできず、おそろしいことになってます。
でもたくさん話ができて、笑顔も見られて、子供たちが満足そうだったので、いい連休でしたー!!

さてさて、そんな昨日は手羽中の甘辛唐揚げの豚肉バージョンを作りました!
(今回は手羽中のときとたれを少し変えてみました)
鶏肉と美味しさが違いますね!
わたしは豚こまがあって、献立に困ったときによく作ります。
これもめっちゃおすすめです。


材料
【豚肉こまぎれ、片栗粉、砂糖、醤油、酒、みりん、お酢】

①ポリ袋に豚こまと片栗粉を入れる。


②シャカシャカシャカ。全体に片栗粉がつく様にふる。


③フライパンに多めの油を熱して、②を入れる。
(全部は一度に入らないと思います。何回かにわけて作ってください。)
広げたり、かたまりの部分があったりしてOK。
出来上がりで、カリっとしたり豚肉の味がしっかりしたり、変化があってそれも美味しい!


④カリっとしたら、裏返す。
くっついても問題なし!
出来上がったあと、はがせばいいので。


⑤両面カリっとしたら、キッチンペーパーの上にあげる。


⑥醤油、砂糖、みりん、酒、お酢を耐熱皿に入れて、レンジで1分。
その中に⑤をくぐらせる。


出来上がり!!


美味しいー!!!
甘辛味は裏切らない。
もちろん子供に大人気。
お酢でさっぱり感もあるから、これまたビール🍺にも合うんです!