おはようございます!
今日は我が家で大人気のハッシュドポテトのご紹介です!
これ、子供たちに食べたいと何度もリクエストされます。
時には奪い合いの喧嘩になることも…😨
(ヤメテクレ)
ちょいと手間はかかるかな!?
でも、とーーっても美味しいので作ってみてください!
材料
【じゃがいも、塩、胡椒、片栗粉】
①じゃがいもを洗います。
②じゃがいもの芽をとって、一口大くらいに切ります。
それを水にさらします。
(皮をむくのは面倒臭いし、栄養があるってきくし芽だけとって皮はそのまま使います!)
※緑の部分を食べるとよくないと聞くので、その部分だけはとります。
③お鍋に水とじゃがいもをいれて、グツグツグツ。
くもりました…。

④じゃがいもに火が通ったら、お湯を捨てます。
できる限り。
ちょい残ってもOK。
(ざるを使うと、煮崩れちゃうので、そのままお湯を捨てます。)

⑤もう一度お鍋に火をかけて、水分をとばします。
⑥焦げやすいので、目を離さないで!
水分をとばしたら、熱いうちにじゃがいもを潰します。
荒くてOK。
⑦その上に、片栗粉(気持ち多めに)、塩、胡椒をいれます。
⑧少し冷めたら、一口大に丸めます。
⑨多めの油を熱したフライパンにじゃがいもをいれて、揚げ焼きにします。
(低い温度で入れると崩れやすいので、ある程度熱してから入れてください)
⑩こんがりしたら、裏返します。
早めに裏返すと崩れるので、注意です⚠️
⑪両面カリッとしたら、出来上がり!!
外はカリッ、中はモチッな、ハッシュドポテトです!!
もちろんビール🍺にもあいます!!