おはようございます

セントポーリアを今朝みたら
2つに花が増えていたおねがい



サンクエール
白色
土にさしている単菅パイプの
(葡萄を支えている)
右前に植えました
売れ残りで200円にされています
(朝セブンコーヒー我慢した日(^O^))
もうだめかもしょんぼりしているよって
同僚に言われましたが
苗の真ん中も枝が切られている
でも大丈夫でした照れ
水切れなのでしょう
そんな子ばかりを集めた花壇の仲間として
迎えました

風車も2つ飾ったチュー
鳥除けの風車ですが
鳥さん大歓迎の花壇ですよ~
ただの飾りです

母が退院して
窓から眺めれたら楽しめたらと期待しています
きっと、そったらだもの要らね~と言いそうだけど。


サルナシの木はベージュラティスの裏で
ブラウンに塗ったラティスの前にあります
根元にグランドカバーしたい
買わないでうちにある苗、、、
どうしようかな~
実がつき始めています
ちっこくたくさんプラプラしている
このままでいいのかなぁ~

ニコニコ

今別町ってところまで行ったよ

行列ができる相談所って
日曜日の番組、、
今年の初め頃だったかなぁ~
東野幸治さんが津軽三味線を持って歩いた
画面では恐ろしく波打ってた
しかも雪の降る中を着物と草履で笑
あれは危険です。


たまたま観音様巡りの途中で
寄ったら
その恐ろしい海岸だった(^O^)
家からは遠かったな…


潮騒橋と渚橋
⬆渚橋にいくには岩の上を歩いていく
プンプン

橋を歩いたらワイヤーメッシュみたいに
下の海が穴から見えるびっくり


⬆⬆の看板だと
岩がみっちりありそうですが
実際はその日の潮の満ち方で違うでしょ
(^O^) 
だって⬇ほら

2個目奥の渚橋は降りれません
そこはもう危険な海でっせ爆笑

食べたもの
このすぐ近くの食堂で
ウニ丼たべました⬇


漁港がちょっといくとあります
海に来たから頭の中は海鮮丼です
これ普通のお茶碗にうにがずっしり
茶碗の大きさをみてがっかりしたが
食べていったらもう満腹
最後はまさかの残したいくらい(^O^)
男子はごはんが足りないかも
おばちゃんは充分すぎ
うに旨かったな
高カロリー?
食べ終えたら食べ過ぎでウッ、ウップ
無理はいけまへん。
チューチューチューチューチュー

紫陽花もまだ咲いていたな~
女子はどしても花が目にはいる花好き

ヤマユリも岩の中から咲いている 


アップしたけど⬆こんなとこにさいているよ⬇





津軽三十三観音霊場巡り20番21番

ヤマユリは
21番の観音様の上にも咲いていたよウインク
びっくりな場所に観音堂
道路沿いから海に向かい
階段降りたら⛩️鳥居で
すぐ観音堂あります

今別町
岩屋観音堂
岩の洞に祀られていてびっくりです
ヤマユリは右側崖にところどころ咲いていた
左側は海です
陸奥湾かな?多分、、地理が詳しくない。

チューチューチューチューチュー

20番も先に行きました
今別町
高野山観音堂




御堂の前の広場には
ずらっと半円に石仏が祀られている
⬆看板には33とかかれていた
数えたけど、、、あれっ?チュー
そのくらいだった爆笑

観音巡りあと少し。

コロナ

コロナ感染ますます増えてきております
青森県は警察官もかかってしまった
もうこうなると
誰がどこでコロナ菌をもっているのかも
気づかないで
具合も悪くないまま
生活を普通にしているかも!
コロナが目に見えたらいいのに
開発出来ないかな~

今日は大丈夫かなと
嗅覚、味覚、熱、体調の変化に
敏感になります

最近の妄想

漫画でみる宇宙人って
全身覆面👽
これって菌感染予防で着ている?
宇宙から?未来から?やってきたかも
なんてSFチックなこと妄想します。

コロナ対策で外出控えめで
外食も減っていますね
昔は手造りご飯、おやつで母の味
おばあちゃんの味なんて普通だったが
今はインスタントが蔓延ってる
このコロナ事態で
子供たちの脳裏には
ホットケーキやらスパゲッティやらと
新しい形での母の味や父の味なんて
脳裏にのこるかもね

この小さい子たちが
コロナ世代っていわれる未来には
菌害がありませんように~

今日は平和な1日でありますように。

へばね~

ニコニコニコニコニコニコニコニコニヤリ