2024年9月29日  姉川・起し又川(奥伊吹)

    3名  7時間   雲のち小雨

 

 

 

 

 

 

 道の駅・伊吹の里旬彩の里よりR40号線を奥伊吹方面へ向かう

 

 

曲谷の集落を過ぎ、姉川ダムの手前で右手へ登っていく細い道がある

これが起し又川の左岸林道の取りつきだった

おそるおそる一車線の舗装した落石のある狭隘路を登っていくと

左手に数台置ける草原スペースがあった

先が見えないのでここに3台駐車した

 



 


 

 

7:25発、少し下ると大堰堤が見えてきた


起し又川にかかる橋を渡ると駐車できる広いスペースがあった~知らんかった(><)

 

 

 

緩い登りの舗装林道を5分ばかり歩いて行き、急カーブのところから入渓

朽ちたひもがあったきりだが薄い踏み跡が下に向かっている

 

 

 

転げ落ちるように急坂を数分下ると沢に出た、入渓、7:36

 

 


 

沢床は奥美濃によくある花崗岩の白い砂地で穏やかな渓相である

と、前方に釣屋さんが3名~今日で漁期は最後なんで水流を先に行くなと

おっしゃる~しゃーなしで巻き巻きで水に入らず進む

 


 

8:07,石臼加工所跡~曲谷は良質の花崗岩の産地だそうだ

 


前方に滝が見えてきた


 


 

8:09,10m滝、左岸の巻き道より

 

 

 

 

8:23,五色の滝~滝の左端の緩い岩壁を登る

 

 

 

 

8:32,五色の滝の落ち口で単独の釣屋さんが上から

降りて来られたのに出会う

まだ暗いうちから溯行されてたようで

      頭にヘッドライトを付けておられたのに安堵した

      本日の釣屋の一番乗りはこの方だったのだ

 


  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナメ床も現れる

 

 

サルナシ!

 

 

 

木枝が覆いかぶさり沢中を進みにくい箇所が多かった


 

 

 

 

癒し渓~栃の大木が多い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

820m二俣、10:52

ここで溯行を打ち切り谷をひき返すことに

 

 

谷を下降していくが、ゴルジュの巻きで左岸の尾根に取りついた

切れ落ちた際どいトラバースで往生し、

懸垂下降を2回して谷に戻る

癒し渓で下山は問題ないと思っていたが、

何が出てくるかわからない

 


 

小雨が降り出し、谷はあっという間に水嵩が増えた

 

 

 

 

五色滝の落ち口は左岸ルンゼを下る

 

 

 

14:28、脱渓

 

 

 

 

溯行記録は希薄だが、釣屋さんには知られた谷のようだつた

起し又川は花崗岩の癒し渓の自然豊かな谷だった