2匹のかいじゅうと戦うお母さんの日記

2匹のかいじゅうと戦うお母さんの日記

ガラスハートなアニキとマイペースなおとうとくん
涙と爆笑の素晴らしき日々

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは!いっこです!


三男が産まれて2ヶ月くらい経った時、次男からドキリとするような一言が出ました。


「ねぇ、ママ、もうぼくはじゅうぶんだからもう死んでもいいよ」





さぁ、寝ようと電気を消してもぐり込んだ布団の中、泣くのを我慢しながら次男が話し始めました。


「どうしたの?どうしてそう思うの?」と聞くとー


「ぼくがいると〇〇くん(三男)が甘えられないでしょ?〇〇くんはまだ赤ちゃんだから、ぼくはもういいんだよ」


この言葉を聞いて、ハッとしました。


そう、この言葉は全部逆さま。


「ぼくがいると〇〇くんが甘えられない」「〇〇くんが産まれてぼくは甘えられなくなった」


「〇〇くんはまだ赤ちゃんだから、ぼくはもういいんだよ」「ぼくだってまだまだ甘えたいんだよ」


「もうぼくはじゅうぶんだからもう死んでもいいよ」「ぼく死ぬほど寂しいよ」というSOS


その言葉の裏に隠された次男の本当の気持ちが分かり、涙が出ました。


もう6歳だから、下の子が産まれてもやきもち焼いたり、赤ちゃん返りすることはないだろうとタカを括っていたわたし。


一生懸命に弟を可愛がってくれている姿を見て「成長したなぁ」と喜んでいたわたし。


でも、本当は甘えん坊な次男、ある日突然、末っ子からお兄ちゃんになり、彼なりに我慢して頑張っていたことにようやく気付いたのでした。


ここまで寂しい思いをするまで気付かなくてごめんね


SOSを出してくれてありがとう


お兄ちゃんになったとしても、これからもたくさん甘えて欲しい


お兄ちゃんとして頑張ってくれてありがとう


そう伝えました。


それからは、三男の寝かしつけはパパにお願いし、わたしは次男と一緒に寝るようにしました。


「手を繋いで寝よう」


そう誘ってくれる次男の手を握り締めながら、今日も甘え求めてくれることのありがたさを実感するのでした。


やんちゃでワガママで言うこと聞かないかいじゅうたちも、人知れず我慢して頑張ってることがある。


時々、ありがとうと抱きしめてあげることを忘れずに過ごしたいものです!



こんにちは、いっこです!


自粛生活中にとうとうSwitchを買ってしまったが最後、毎日「ゲームやめなさい!」「後ちょっと!」を繰り返す日々が続いていました。


ある時「ゲームやめなさい!」と言うのに疲れ、ふとコントローラーを手に取ってみたのです。


「そんなにやめられないくらい面白いなら私もやってやる!」


そして、気付いたのです。


1時間、あっとゆー間!


決められた時間にすぐやめるの難しい。笑


それまでは1分でも過ぎれば鬼のように怒っていましたが「キリのいいところでやめようね!」と声をかけられるようになりました。


そして自分もやっていれば、子どもがキリのいいところをスルーしてやり続けようとしても気付けます。


そう、ママにズルは通用しなくなります。笑


とはいえプレー時間を守ることは譲れないので、プレー時間はあらかじめ決めておいて、やる時間帯は自分で決めさせるようにしています。


自分で決めたルールがあると約束は守りやすい!


あれだけ忌み嫌っていたゲームですが、やってみると面白くて、Fortniteをデュオでやった時なんかは「この子はこんなに頼りになる子だったんだ」と見直しました。(ゲームの世界だけどね )


子どもたちがずーっとゲームの話をしていてイライラしてたけれど、その話題にも入れるようになったし、不思議とゲーム以外の会話も増えたような気がします。


まだまだ「ゲームやめなさい!」と言うことはあるけれど、時間に余裕のある時は一緒に楽しんで、ゲームの時間も家族のいい時間にできるといいな、なんて思っています。


皆さん、毎日、自由な時間なんてない忙しい日々を送られているのは百も承知ですが、ほんの5分、片手間でもいいので一緒にゲームいかがでしょうか?


こんにちは!いっこです!


今の家に引っ越してきてから8年、みんなで息を合わせたかのように家電たちが揃ってギブアップの声を上げ始めました。


家電製品って引っ越しの時にまとめて買うから、故障する時もだいたい重なるものなんですね。


懐が痛いぜ!イタタタ、、、、、


今回、洗濯機、電子レンジに続き、炊飯器も限界を迎えたので、新たな物を買いに行きました。


そして


とうとう手を出してしまった一升炊き


君と家族になるのは、もう少し先になるかなと思っていたよ。


君の器の広さ、仕事の早さに惚れ込んで、迎え入れたよ象印。




長男が私よりごはんを食べるようになり、気付けば我が家も7人家族。


5合炊きだと一日もちません。


一升炊きの炊飯器がキッチンに鎮座したその瞬間「あぁ、わたし男の子3人のお母さんになったんだ」と何故だか感慨深いものがありました。


飯炊きに追われる日々なんて嫌だぁ!」なんて言っていた若き日のわたし。


それが気がついてみるとー


自分が食卓に着く頃には消えてなくなっている唐揚げ


2つのフライパンでも焼くのが間に合わない大量の餃子


ダイソンも真っ青の吸引力で吸い込まれていくホイコーロー


そんな瞬殺で空っぽになるお皿を、愛おしく感じているではありませんか。


うまい!うまい!って米粒くっつけた笑顔がそこにある


それだけで幸せじゃありませんか!


飯炊きババアを嫌がっていた昔のわたしにセイグッバイ!!


飯炊き、掃除、洗濯家事と一言でまとめても恐ろしく大変な仕事です。


でもね、世のママやパパが頑張っていられるのは、そこに家族の笑顔がおまけで付いてくるからなんじゃないかな。


なんて思いながら、今日も山盛りごはんを作るのでした。


ぁ、そうそう、大切なことを言い忘れました!


笑顔のおまけには、必ず「ありがとう!」を添えてくれよな!!


(パパが言うと子どももマネするから、パパは率先垂範してくれよな!!)


皆さん、上手に手と肩の力を抜きながら、今日もそこにある笑顔のために一緒に頑張りましょう!!

こんにちは、いっこです!




今、世の中には育児本、子育てブログなど色んな子育て情報で溢れていますね。


そして私はその情報の海で溺れています。


ブクブクブクブク


育児本を読んでは実践できない自分はダメな母親だとヘコみ、子育てブログを読んでは他のママと自分を比べてガッカリします。


ヒントや助けが欲しくて手にした情報に振り回されてしまっては本末転倒ですよね。


だから、私は決めました。


ビビッときた情報だけ吸収しようと!


子どもが十人十色ならお母さんも十人十色。


どれだけ偉大な先生の言葉も、経験豊富なママのアドバイスも、受け取り手によってはピンとこないことだってある。


例えば「いつか抱っこできなくなるから、抱っこできるこの瞬間を大切に!」


この言葉、長男が小三になった今なら心からうなずけるけど、初めての育児で日中ずっと抱っこ地獄の真っただ中にいた当時の私は、頭で分かっていても心からはうなずけませんでした。


同じ言葉を同じ人間が受け止めても、響く時もあれば響かない時もあるんですよね。


だから、無理して受け止める必要なんてないんだ!


人間だもの。


頭で分かっていても心に響かないと、よもや実践なんて無理なのよ。


自分の心を軽くしてくれる言葉だけ取り入れることにしたら、とっても楽になりました。


そんな中、最近響いた言葉があったのでご紹介させてください!


1番の願いはかなっている


この子が、健康で明るくすくすく元気に育ちますように」


こんな子になって欲しいと願うのは親の常、しかし最大の願いはもうすでに叶っているよ!という言葉


(引用:男の子のしつけに悩んだら読む本/原坂一郎さん)


なんて素敵な言葉!


愛する我が子に初めて対面した時の純粋な気持ち。


いつまでも忘れずにいたい!


でもでもでもでもね、いつだってそう思うのは難しいものです。


だって勉強もして欲しいし、スポーツだって頑張ってほしいし、願わくば洋服も汚さないでほしいし、静かにごはん食べてほしい。


だから私はあえて口に出してみることにしています。


例えばパパと子どもの話をしている時に「なんだかんだ言って元気に産まれてきてくれて、元気に過ごしてくれてるからいいんだけどね」と言ってみたりするわけです。


そうして自分を洗脳します。


意志の弱い私は、周りの人に宣言することでほんのり自分を追い込むスタイルです!笑


口に出すと想いが強まる、だから大切にしたい想いは言葉にする。


言霊ってあるんだなって実感する今日この頃。


皆さんもぜひ、素敵な言葉に出会ったら、身近な人に話してみてください!!



=====


文中でご紹介した坂原さんの一冊、男性保育士ならではの視点で書かれている本で、女性であるママには「へぇ、そんな事を思ってるんだ」という発見があるはず!おすすめです☺︎

こんにちは!


酷暑の中でも食欲も体重も全く減らずに、馬肥ゆる秋の訪れを感じ怯えているいっこです!


少し涼しくなって来ましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?


 

先日、出産のことを書きましたが、今回の出産で、バンクシーが描くような白衣の天使ならぬ、白衣のヒーローに出会いました。



 

今回の出産では胎盤早期剥離により多量出血のうえ、38度台の熱がずっと下がらずに、別病院に入院している三男の面会に行けない日々が続いていました。

 

産褥熱にしても熱が続きすぎだ、ということでPCR検査を受けることに。


当時は緊急事態宣言真っただ中、さらに週末ということもあり検査結果が出るまで5日ほどかかりました。


その間、コロナ感染疑いということで誰もいない旧館の隔離病室へ。


貧血で体調もいまいち、食事を受け取る以外は人に会わず、息子に会えない不安と孤独で精神的にもまいってしまった私。


何よりも辛かったのは、本来なら届けてあげられる母乳を捨てなくてはいけなかったこと。


産まれてからおっぱいをあげることができなかったので、止まらないように自分でしぼっていましたが、感染の有無が判明していないため、母乳を捨てなくてはなりませんでした。


一緒にいることが叶わない中、唯一私と息子をつないでくれるおっぱいが、バイオハザードマークのついたゴミ箱に捨てられるのはとても悲しかったです。


そんな時、私を励まして、心を癒してくれたのが他ならぬ看護師さんたちだったのです。


たぶん私は情けないけど、ひどくしょんぼりした顔をしていたと思います。


そんな私に


「こんな防護服着て物々しい格好でごめんねー!」


「赤ちゃんに会えないの不安だよね、でもきっと大丈夫だから!あと少し頑張ろう!」


と病室に来るたびに明るく声をかけてくれました。


そしてとうとうPCRで陰性の結果が!


しかし隔離病室にいるからという理由で引き続き母乳は捨てられてしまうことに。


(時間の都合ですぐに病室を変更できなかったのです)


やっとおっぱい届けられると思ったのになぁ、とガッカリしている私の元に一人の看護師さんが。


「陰性の結果が出たのに、せっかくのおっぱい捨てるなんてもったいない!私ちょっと上に掛け合ってくるんで待っててください!」


それから1時間後ー


OK取ってきましたー!これで赤ちゃんにおっぱい届けてあげられますね!」と笑顔で母乳パックを持って駆けつけて来てくれたのです。


たった30ccの母乳のために、病院の管理部の方たちに話をつけてきてくれた看護師さん。


優しさが嬉しくて、へこんでいた心に一気に空気が入りました。

 

ただでさえ激務の産科、私の隔離対応でさらに負担は増し、輪をかけて大変なはず。


そんな中、私の不安を吹き飛ばすようにいつも明るい笑顔で接してくれ、温かい言葉をかけてくれ、いつでも味方をしてくれた看護師さんたちは私のヒーロー。


皆さんのおかげで、身体だけでなく、心もしっかり立て直して退院できることができました。


=====

 

あの時出会った看護師さんたち、まだまだ大変な時期は続くけど、体壊さずに、あの笑顔のままでいてくれるといいな。


全国で私たちのために頑張ってくれている医療従事者の方たちの負荷がこれ以上増えないように、私も気を付けるべきところはしっかりと気を付けて過ごしていきたいと思います。