マンガジャパン | IKKANのオフィシャルブログ「IKKANのKAIJIN MANIA」Powered by Ameba

マンガジャパン


Beautiful Runnerの
チラシのイラストでもお世話になりました。
ちばてつや先生。

『おれは鉄兵』
『あした天気になあれ』
『のたり松太郎』
『ちかいの魔球』
『あしたのジョー』

すっご。おもしろい漫画。





チラシのイラストのお礼を述べ、
「あの素敵なイラストのおかげで、とても評判がよく。大感謝です!!!!」
と、鼻息荒く俺。

しかし、眼光鋭く。ちば先生は「いやいや、作品がよければなによりなんです!なによりも、作品です!」

力強く、文化に対するプライドを感じさせるお言葉。若々しいクリエイター!という、ちば先生の目が忘れられません。正直、お会いしたのが2度目。しっかりと言葉を交わさせていただき、グッと力強い言葉に、
「うわ、すっげえ」
と、迫力。こんな、仏様のようなビジュアルから、いやいや、第一線の脂ぎったムードを醸し出しておりました。

桜木さゆみちゃんにお願いし、そのあとチラシを描くことを引き受けてくださった。
正直無理かと思った、桜木さゆみちゃんにも大感謝でございます!ご本人だって、俺みたいに面識もなにもないシロートに描く義理は無いわけで。奇跡としか言いようがない。

Beautiful Runnerは
おれは鉄兵の、第一巻に出てくる鉄兵みたいなキャラクターイメージでした。なので本当に何としてでも、ちばてつや先生にイラストを描いていただきたかった。
ライバルものだから、あしたのジョーですか?と言われることがありますが、最初から最後まで鉄兵がイメージです。だから、鉄馬(ケンタ)という名前にしたんです。

おれは鉄兵、まじでおすすめです。
大人買いで読んでください!
のたり松太郎も大好きで、
まぢで面白い!






俺の、こんな風に描いていただければという
試しに描いたBeautiful Runnerイラスト





これが、

こんな風に出来上がり
初演で使用させていただきました。





そして、
再演でも使用させていただきました。








お宝です!



★★★★★★


そんなわけで
おそるべし、マンガジャパン。
大御所さんがいらっしゃりすぎて、ビクビクでした。








知ってますか!

永井豪先生!

いつも、漫画ワールドで元ダイナミックプロの方々とトークショーさせていただいてましたが、大御所!大御大!

『マジンガーZ』
『デビルマン』
『アラーくん』
『ゲッターロボ』
『グレートマジンガー』
『ドロロンえん魔くん』
『キューティーハニー』
『ハレンチ学園』
『けっこう仮面』
『激マン!』

蛭田充先生、岡崎優先生、桜多吾作先生、
トークショーではどしどしお世話になってるダイナミックプロ面々!その、リーダーす!

漫画では実は、アラーくんが大好きで、擦りきれるくらい読みました。






★★★





おった!
矢口高雄!

『釣りキチ三平』

またもや、
野沢雅子さんの主人公ボイス!

まこさんのキャラクターで、子供の頃に一番印象に残っているのは、本当はこれです。

三平三平!(みひらさんぺい)

小学校の学級文庫に、釣りキチ三平が全部揃ってました。

クラスで釣りがめっちゃ流行ってたので、釣りキチ三平は神漫画でした。








里中満智子先生!
漫画家としてももちろん御大ですが、
あのドカベンの、里中智のネーミング由来になったというエピソードが男の子にはワクワクのアレです。

里中先生のところに2ヶ月だけいたという同い年のアシスタントで、牧野和子先生『ハイティーンブギ』などもいたり。
リーゼント総理を彷彿。



★★★


すごいメンバーでした!






まんがだいすき。










山田ゴロ先生、ココアさん!
本当にお疲れさまでした!

素敵な機会をいただきました!
素晴らしいパーティーでした。






石巻の石ノ森記念館!
早くいってみたい!




こんな、コスプレで出迎えてくれました!
可愛い!





あ。





クッキングパパの、うえやまとち先生と、
昨年に引き続き、全く同じ靴をはいておりました!

申し合わせたように、お気に入りの靴です!

まるで兄弟でした!