少年社中WS最終回! | IKKANのオフィシャルブログ「IKKANのKAIJIN MANIA」Powered by Ameba

少年社中WS最終回!

少年社中へ、演技基礎の出張WSもラストとなりました!

5回にわたって、エチュードやテキストを使っての演技WS。
それぞれの魅力に気づいた5回。
もっともっと伸びる可能性に気づいた5回。

主宰の毛利さんが「10周年に向けて、まだまだ可能性を感じました!有意義でした!」
と、熱弁を振るっていました。

本当に楽しかったです。
1月の公演、楽しみです!
稽古も見に行けたらいきたいな。

漫画の〆切とか、
映画の脚本の〆切とか、
IKKANプロデュースライブの準備とか、
1月の芝居の稽古とか、
12月はいろいろと忙しいけど

是非顔出しに行きたいです。



WSラストなので、
当然、ファミレスのフラカッソで勉強会です。
ビールとポテイトウです。

劇団員の長谷川太郎君は、
今日学んだ、表情について復習してました。

顔芸を練習するタロウくん


先輩の森大くんが見てくれてます。
丁寧な指導で、盛り上がってくる二人です。
我々も、
顔芸一つで、こんなに白熱できるのかと
ニコニコやりとりを見ておりました。

納得のいかない森君


しかし、顔芸にはこだわりを持つ森君は、
太郎君の顔芸に納得がいきません。

「違うよ!」
「その顔の、反対の顔をするんだよ!」
「もっとイタリアをイメージして!」
「そんなの5年生でも出来るよ!」


あれこれと
厳しいダメ出しをしながら
うまくできるまで、何度も指導を繰り返す森君。
1時間くらいはそのやりとりをしていました。




でも、こちらとしては
正直に言うと、

せっかく
今後の少年社中の今後の展望話で盛り上がっているのに、
森君と太郎君だけが顔芸に夢中になってます。

顔芸も大切だけど、
もっと大切なことは他にあるだろうという
我々の空気は完全無視です。

なんとも言えぬ毛利さんと廿浦君


初めのうちは
はっはっは
と、大人の優しい目で見守っていた毛利さんですが、

だんだん退屈してきたようです。

見本を見せる森君


白熱する二人。

先輩として、
顔芸とはこうだ!
と、見本を見せる森君。

声のでかい二人が
マンツーマンでレッスン。
フラカッソ店内は
ちょっと、

「ん?なんの騒ぎ……?」

的な空気になって参りました。

ソレを眺めて厳しい顔をする堀池君


その場のメンツにとっても
ちょっぴり迷惑な空気になってきたので、
堀池君も、あからさまに嫌な顔をしています。

一生懸命マネをするタロウくん


一生懸命真似をして頑張る太郎くん。
これでどうだ!
と、言わんばかりに
張り切って顔芸をしてみせます。

出ていく森君


速攻で店を出て行く森君。

太郎君はオタオタして森君を追いかけて行きました。





まったく興味のない未央ちゃん


未央ちゃん

人間ってこんなにやる気のない顔できるんだ。
というくらいの顔で
二人のやりとりを眺めてました。





少年社中。
なかなか盛り上がってます。
1月公演が楽しみです。

森君と太郎君には乞うご期待です。