30-DELUX『ナナシ』初日あけた! | IKKANのオフィシャルブログ「IKKANのKAIJIN MANIA」Powered by Ameba

30-DELUX『ナナシ』初日あけた!

729ad692.jpg30-DELUX『ナナシ』
とうとう初日っす。
無事に幕があきました!
ホッと一息です。

毛利さんのかっちょいい演出の中、アクションクラブの迫力ある殺陣が見事です!
紅一点の水野裕子ちゃんすら、男前です(笑)。

俺は今回、5月末のルドビコ★の演出があったので、あんまり稽古に行けず、自分の書いた笑い部分のシーンしか演技指導も携われなかったので申し訳なかったのですが、本番では笑いもまあ…ダメ出しはたくさんありますが(笑)…受けてくださっていたので、ちょいとホッとしてます。

俺の書いたシーンが、他のシリアスシーンとかけ離れていて恥ずかしい(汗)。あきらかに違う作家が書いたなってムードが全開です(笑)。

脚本書いたときに、怒られるかなと思っていた佐野瑞樹くんネタも、怒られなかったのでホッとしてます(笑)。






さて、写真は次回8月公演『リプレイス』出演者たち。

ON/OFFとMAIちゃんと、清水順二さんと、写真の一番下に写っているのはレフ板です。






病院でもらった胃の薬たち、もろもろ。

飲んで過ごしてます。

昨日はたっぷり睡眠とろうと思って、七時間も寝ました!

東村アキコ大将軍が、今月のママはテンパリスト(コーラス)にも描いておりましたが、よく寝るとすこぶる好調!と言ってたので見習おうと思いました。
高橋いさをさんも、かなり眠っていて、その上台本書くのが早いので、俺は右へ習えです。

寝よう!

薬のせいか、睡眠のせいかわかりませんが、だんだん回復している気がします。



そんな東村アキコ大将軍「ママはテンパリスト」の第2巻が6月19日に発売です。同時に「テンパリスト☆ベイビーズ(原題、高円寺チェリーボーイズ)」が発売になります。スーパージャンプで連載させていただいていた、俺がサンボ・チョップ名義で原作やらせてもらっていたやつです。
やったやった。嬉しいなあ。
自分の作品が単行本になるー。
演劇やお笑いと違って、漫画や歌は作品がメディアに残りますからね。いいなあっていつも思います。

「ママはテンパリスト」ってタイトルは俺が考えたタイトルなんですが、そんなんが印刷されてるーって思うだけで毎回嬉しいのに、アイデアだしたものが作品として市場に出るんだなと思うと超嬉しい。

鉄拳で作品集出していた頃以来ですからね、自分のアイデアが書籍になるのは。

タイトルっていえば、石田拓実先生の「パラパル」って漫画(集英社クッキー)も、俺がアイデア出したんです。最初は「パルパラ」って名前を俺、出したんですが、印刷されたときな間違いに気づいたという(笑)
「友達が寄生する(パルがパラサイトする)」ってニュアンスの意味をこめてつけました。

「ママはテンパリスト」は見ての通りです。アキコ大将軍が、いつもテンパっている姿を見てて、このテンパり具合は優勝だなと。オリンピックにちなんでテンパリストという言葉を造語しました。第一話の表紙の構図がまさにそれですね。

それを提案した時、車の運転中だったのですが、アキコ大将軍は助手席でトイレにいきたくてたまらず、コンビニトイレを探すまで完全にテンパってました。
素晴らしきテンパリストです。





さあ、明日6月11日(木)は川崎の駅ビル。ラゾーナ・プラザソルです。五階の劇場で、カプセル兵団『ココロコロガシ』にゲスト出演してます。
応援しにきてください。やり放題、好きにしていいみたいなことを演出家に言われたので、張り切ってます。
19時半スタートなので、それも俺の出番は20時過ぎです。
カプセル兵団は途中から見ても、ユニークな舞台なので平気だと思います。(笑)
だから、まじできてください。




6月14日(日)は
新宿Fu-で、主催するお笑いライブ。
『オフィス★怪人社ライブ』です。
18時スタート、こちらもぜひ!

つーか、予定被りすぎです。





したっけ!