2018 「第7回 竹清書展」 | 一閑堂のブログ

一閑堂のブログ

表具師の居る書道用品専門店の日々

おはようございます、一閑堂です。

うだるような暑さもすこしづつ遠ざかっていくような今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、一閑堂では「第7回 竹清書展」のお仕事をさせていただき、2日前には設営も終了いたしました。

今成清泉先生をはじめ、社中の皆様へは毎度のご利用ありがとうございます(`∀´)

クローバークローバーお仕事中の作品群クローバークローバー

 

そして昨日、9/14(金)より、高崎シティギャラリー第2展示室にて開催されました!

初日に拝見してまいりましたカエル

半切作品以下の作品群から

 

2×6、2×8、全紙作品の額装作品、、巻子に掛け軸と、、多彩スマイル2

 

窓には竹のオブジェも七夕

 

今回は、王義之の蘭亭序と集字聖教序も展示されています。

(もちろん画像はNG、是非拝観を)

 

なかでも

「蘭亭曲水図軸」(かつて東京国立博物館に展示されたものの姉妹作品ともいわれるもの)

「蘭亭修契図巻」(14メートルにもおよぶ巻物)

素晴らしかったです。

 

社中の皆様の作品も、もういちど見に行きたいな。

 

楽しいひと時を過ごさせていただきました。

 

皆様もぜひお立ち寄りください。

 

 

第7回竹清書展

平成30年9月14日(金)~9月19日(水)

高崎シティギャラリー第2展示室http://www.takasaki-foundation.or.jp/gallery/