今夜は夫と息子がじいじばあば宅に泊まりに行っていて、久しぶりに1人の夜です。
残り物のみの晩ごはんに赤ワインを呑んだくれ、録画したドラマなどを見て過ごしております。

『大誘拐2018』
原作も、昔の映画も大好きですが、新作もよかった。
3人組の人の良さ、柳川とし子の勢い、前作とはもちろん違うカラーで、現代の要素も取り入れ、また別の良さが出ていたと思います。
残念だったのは「刀自」という言葉が使われなかったこと。
この作品で知った言葉なので、使われないのは物足りない感じがしました。

『富士ファミリー2017』
2年前ポーン!?
寝かせすぎでしょ〜と思いますが、今見始めました。
木皿泉さん好きなので楽しみにしていたのに、ここまで見ないできていたって…びっくり。



さて、3日は箱根駅伝の復路が見たかったけど、某ショッピングモールでロボットイベントがあったので息子を連れて行ってきました。
家族みんなで行くつもりが、起きない夫…ムキー
置いてでました。

ダンスするロボットがお出迎えしてくれる中、整理券ゲット!

VRで参拝できる元乃隅神社(今朝の読売新聞に記事が出ていました。話題の絶景だったのね)は、残念ながら年齢制限で諦めました。ちっちゃい子はできないそうで。


できるものは全部しました。

まずはサッカーロボット操縦体験。
こんなロボットたちがサッカーします。
けっこう短くてあっという間にゴール。
あ、私もやりたかった。
2人分のレシート持って行ったのに、やらせてもらうの忘れたガーン


ロボットステージ。
この子がけっこうちゃんとラジオ体操してました。
ねじれないけど。
ブレイクダンスするロボットに、
アイドルロボットユニット、「アイドロイド5」
恋ダンスもしてました。見事!!
3月にCDデビューが決まっているそうです。
2曲入り1500円。


2人乗り、トルネード!
前後にも動くし、回転もします。
真ん中のレバーで簡単操作!
ガーンぼくがやるの!!
で、なかなか操縦させてくれなかった。


ドローンの子分みたいなの。(うろ覚え)
これ、すっごく跳びます。
あっという間すぎて、わけもわからぬ間に終わりました。


ナゾの怪鳥ロボット。
身長4m。
びびって近づけない息子アセアセ
ここまで頑張って近寄りましたが、即逃走アセアセ
羽を広げてこんなんなったりするし、しかたないかな💦


ロボットステージは3回見ました。
抱っこで写真撮らせてもらって、ご機嫌。
ロボットは、電源が入っていないときはくたっとしてます。


息子が楽しめるイベント、ちょうどいいのがあつてよかった。
行きやすい範囲でやってるのを、これからもしっかりチェックしていきたいと思います。



4歳1ヶ月