3Dプリンター 紫外線レジンが皮膚に付いて固まった時(外す方法) | いきすぎたDIY【ヴィンテージギターとDIY】

いきすぎたDIY【ヴィンテージギターとDIY】

ヴィンテージが大好きで、趣味で作ったピザ窯、ロケットストーブ、ギターアンプ、溶接、ライフマスクなど、いきすぎたDIYのブログです。
【ピザ窯がTVで放送されました】【造ギターコンテストで入賞しました】

3Dプリンターで使う、紫外線レジンが皮膚に付いて固まった時に、外す方法です。

 

 

光造形の3Dプリンターはめちゃくちゃ精密に色々な物が出来るのでめちゃくちゃ楽しいです!

 

 

このしたのはエレハモ専用電池ケースです笑。

TC楽器さんのコンテストでキョーリツコーポレーション賞頂き、マイクマシューズさんも見てくれたそうです。

ギターマガジンにも載りました!

 

 

これ使ってます。4万なのに超精密な9です。

 

でもね〜知らない間に指に付いて固まったら取れないんです〜〜〜〜〜〜〜〜

ちゃんと手を洗ってますが、固まると何ヶ月しても残ってます。

 

以前に剥がしたのにまた出て来ました。前はこれの2倍の面積でした!

 

 

クリーム塗ったり試したんですが、剥がすのがベストでした!!!

 

 

僕はリューターでやりましたが危険なので、かかとの角質剥がすやつや、軽石が良さそうです。

 

擦り過ぎると皮膚が剥がれたり割れて痛いので、先ずは半分取る感じで別の日に分けてやって下さい!!

欲張ったら血が出ます笑。

 

剥がしてクリーム塗ると綺麗になりました!

 

 

あまり困ってる人は居ないでしょうがブログにしておきます(^o^)

 

これかなり最高です!

 

この樹脂は割れにくいので気に入ってます。