知り合いに外付けハードディスクが壊れて、何とかデータを取り出したいのよ〜と頼まれてやってみました(^o^)
このハードディスク、10年前のでした!ハードディスクの寿命は5年と言われてるので、やはり小まめに買い替えるのが良いですよ(^o^)
コンセントを繋ぐとLEDは付くけど、中のディスクが回る音がしない笑
僕の少ない知識ではディスクが壊れる前にアームが壊れます。アームが1秒間に何百回動くと見た事があります〜
このハードディスク,I o DATA HDCR-U500を品番で検索すると、、
「HDCR-U500 分解」って予測変換に出ます笑。壊れ易いのかも笑。
調べたら、マイナスドライバーなどを差し込むとケースが外れました。
中を見たらハードディスクに繋がってる基板(変換と電源)が壊れてるのでは?
たぶんこれはデータは抜き出せるはず!
ハードディスクとパソコンを繋ぐ線を注文しました。
繋いでみると〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ディスクが回ってます!!!!!
パソコンでも直ぐに認識してデータが抜き出せて使えました\(^o^)/
いざって時にはこの線があると大切なデータが取り出せる可能性がありますよ(^o^)